​​​こんにちは、funtailです。 スーパーSALEお疲れ様でした! セール中依頼、お買い物、フォロー、いいね!してくださった方、本当にありがとうございました。 。:*+゜゜+*:. 。. *:+☆ 感謝(人´∀`*)感謝. 。:*+゜゜+*:. *:+☆ 令和発、そしてルール改正後はじめてのスーパーSALEということで、今回は依頼コレでコメント欄がいつも以上に賑わっていましたよね〜! 2019年の楽天ROOMについてまとめてみた | ラクリビト. 依頼コレでのお買い物はほぼ確実にポイントがつきますので、今日は 「ROOMで何が売れたか確認する方法」 を改めて紹介しておこうと思います。 スマホのROOMアプリを利用している場合、お買い上げがあると楽天ROOMの「お知らせ」に あなたのROOMから商品が売れました! と表示されますよね。 ROOM開いた時これが立ち上がるとほんと嬉しいですよね〜〜。 この「売上確認画面へ」から myROOMの売上を確認することができるのですが、売上確認画面「合計獲得ポイント」の表示の下に 「詳細は 楽天アフィリエイトレポート をご覧ください。」 という小さな文字がありますよね? この、青くなっている ​​楽天アフィリエイトレポート​​ という文字をタップすると「アフィリエイトレポート」にいけるのですが、ここには最初「期間別」のレポートが表示されています。 ここを「期間別」ではなく「ショップ別」にするとどのショップから売れたかが「注文明細」にするとショップ名にプラスして「何が売れたか」を確認することができますよ♪ パソコンでROOMをしている場合は、myROOMではなく楽天市場のトップにある「グループ」または一番下にある「楽天グループサービス」から「 楽天アフィリエイト 」を選択してください。 右側にある「今月の成果情報」から詳細レポートー注文明細に進むと、スマホと同じように「期間別」「ショップ別」「注文明細」を確認することができます。 レポートの見やすさは、私がスマホ慣れしていないせいもありますがパソコンの方が断然見やすいです。 発生日時からリンクタイプまで一目でわかります。 楽天アフィリエイトのレポートは楽天ROOMでの成果が「すぐ」わかるのも利点です。 まだROOMから「売れました!」のお知らせが来ていなくても、ここにくると成果が出ていることがあるので、成果を早く確認したい場合は、スマホのROOMアプリではなく楽天市場アプリから直接楽天アフィリエイトにいって見ると良いですよ!

2019年の楽天Roomについてまとめてみた | ラクリビト

注文明細 実際に売れた商品の詳細を確認することができます。 注文明細画面で確認しておきたいポイントは、注文明細一覧です。 2020年1月の注文明細一覧 ここまで色々とポイントを紹介してきましたが、 もっとも重要なのが「注文明細一覧」です。 この一覧は、 実際に売れた商品 の一覧なので、この一覧から「 どんな商品に需要があるのか? 」が見えてきます。 ごりら1号 何を「コレ!」すべきかが見えてくるのか! 売れる商品は誰しもが知りたい情報ですが、MyROOMの注文明細を確認することで、売れ(てい)る商品の情報を得ることができるんですね! その他にも以下のようなことが確認できます。 どの時間帯がよく売れるんだろう? どんなジャンルの商品に需要があるんだろう? ごりら1号 「コレ!」するにあたってとても参考になる情報だね! 楽天ROOMにおいて、コレらの情報は非常に有益であり、活用しないのは非常にもったいないので、積極的に確認しましょう! 楽天ROOMを開始して2週間、売上が出たので報告! - Shibablog(しばぶろ). 注文明細を分析し整理することで、新しいROOMの方向性が見えてくるかもしれませんよ!! ちなみに、この一覧は売れた商品全てが表示されているため、当然 「コレ!」していない商品の成果 も表示されています。 「コレ!」していない商品の成果は、自身が紹介できていなかった商品であり、消費者が欲しかった商品になります。 コレらの商品だけを集計して、その傾向などを調べてみても面白いかもしれませんね! 「コレ!」してない商品が成果になる理由については、こちらの記事をチェックしてみてください。 ポイント 注文明細は情報の宝庫! 自分なりに分析してMyROOMに活かそう! 成果報酬 月別に支払われた成果報酬を確認することができます。 特筆するようなポイントはありませんので、気になる方はレポートをチェックしてみてください(笑) ごりら1号 支払われた成果報酬が確認できるだけの画面だね! アフィリエイトレポートの確認を! 「アフィリエイトレポート」について、私なりの考え方を交えて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか? 今すぐ、レポートをみたくなってきましたよね? ごりら1号 成果が出たらレポートをチェックする癖をつけよう! いつどこで起きても嬉しい楽天アフィリエイトの成果。 今回ご紹介したポイントを参考に、「アフィリエイトレポート」を隅から隅までチェックしてみましょう。 成果を整理・分析することで、きっとあなたのROOMの強みや弱みが見えてくるはず!

楽天Roomを開始して2週間、売上が出たので報告! - Shibablog(しばぶろ)

ROOMボーナスの報酬に上限 次にふたつめの仕様変更です。 2019年3月1日 より仕様が変わりました。 この仕様変更は 紹介者側(売る側) に影響します。 1回の注文による報酬の上限が設けられ、 1, 000ポイント になりました。 ■変更内容 1注文番号あたりに発生するROOMの報酬ポイントの上限を1, 000ポイントとさせていただきます。 楽天ROOMは基本的には1%の料率+ボーナス4%であることは先でお伝えました。 例:30, 000円の商品が売れた場合 例として、下の画像がわかりやすいと思います。 ※公式より引用 【2019/2/28まで】 通常の楽天アフィリエイトが1%で300ポイント ROOMのボーナスポイントが4%で1, 200ポイント 【2019/3/1より 】 ROOMのボーナスポイントが4%だけど 1, 000 ポイント(上限1, 000ポイントのため) 2019年3月1日からは ボーナス4%分の上限が1, 000ポイント になるので、ROOMボーナスポイントは4%でも1, 200ポイントではなく1, 000ポイントになります。 3. 通常報酬に上限 これは楽天ROOMというより、楽天アフィリエイトの条件変更です。 2019年4月1日より、1商品あたりの報酬の上限が1, 000円となりました。 ・成果報酬に上限を適用 楽天アフィリエイトの成果報酬は1商品1個の売上につき1, 000ポイントが上限となります。 引用: 楽天アフィリエイト公式ブログ これにより、楽天ROOMもボーナスも、楽天アフィリエイトの通常報酬も、両方とも上限が1, 000ポイントとなりました。 私の売上 と、わかったようなことを散々言っておりますが、「あんたは一体どれだけ売れてるの?」と気になるでしょう。 正直に公開しますが、実は全然売れていません。 2018年12月と2019年1月の売上を公開します。 【2018年12月】 【2019年1月】 まぁ、ボクの実力なんてこの程度です。 さいごに大事なこと 楽天ROOMは仕様が変わって運だけでは稼げなくなりましたが、利用者が増えていますから、自分のルームを魅力的なコンテンツにしていけば十分に稼げる可能性はあると思います。 そして、大事なことを言い忘れていました。 ボクのROOMです。 楽々家のROOM Follow @rakuraku_ka

楽天ルームで何が売れる?収益を出して報酬ポイントをもらう方法

なので、参考になるように最近私のROOMで売れた商品を紹介します! それぞれ、オリジナルのコレクションを作るのも楽天ROOMで稼いでいくのに必要なことです。 これから紹介する商品を「コレ!」したからといって、必ず売れる保障はありません。 参考程度にしてくださいね。 では、さっそく。 私の楽天ROOMで売れた商品紹介! マスク・除菌商品 絵本 収納グッズ などなど。 マスク・除菌商品は、「現在の需要に見合った商品」。 絵本・収納グッズは、「ターゲットを絞って紹介した商品」ですね。 何を紹介していいか分からない場合は、他の方が「コレ!」しているのを参考にするのもいいですね。 多く「いいね!」が付いているのは、それだけその商品に興味を持った方が多いということなので。 『楽天ROOM(ルーム)で稼げない方へ!売上が上がるコツと売れた商品を紹介』まとめ 楽天ROOMで、経由購入してもらい売り上げがあると、すごく嬉しいですよね! 他のユーザーの方も、勿論そうです。 なので、楽天市場で商品を購入するときは、ぜひROOMを経由してあげるといいと思います。 私も楽天ROOMを始めてからは、 基本はフォローしていただいてる方から経由購入するようにしています。 先に買い物カゴに入れた商品を経由購入しても売り上げにカウントされないなど、ルールがあるのでしっかり確認して経由購入したいですね。 くわしくは、 こちら (楽天アフィリエイトサービス改定のご案内)を確認してください。 また、楽天ROOM(楽天アフェリエイト)は、2020年4月と5月にルールを改定しているので、必ずチェックして利用するようにしましょう! 楽天アフェリエイトガイドライン

楽天Roomの成果を確認!楽天アフィリエイトレポート | ごりラボ

ごりら1号 ブックマーク了解! 楽天アフィリエイトレポートで確認できる情報 「アフィリエイトレポート」で確認できる、5つのカテゴリ別の情報について、それぞれ見ておきたいポイントのご紹介します。 ごりら1号 サマリ 指定期間に応じたアフィリエイト成果の集計情報の確認ができます。 表示期間は画面左上から指定可能。 表示期間は、既定の5つの中から指定することができます。 このサマリ画面で確認しておきたいポイントは、画面右の「 選択期間サマリー 」で、その中でも注目したいのが、 CVR です。 CVRとは、「Conversion Rate(コンバージョンレート)」の頭文字を取った略語で、日本語に訳すと「顧客転換率」と呼ばれます。 ごりら1号 なんか突然難しい言葉が… 聞き慣れないワードかもしれませんが、算出式を見ればその意味合いがわかると思います。 CVR計算式 CVR = 売上件数 ÷ クリック数 ごりら1号 クリック数に対する売上件数の割合ってこと? そうです! クリック数に対してどれだけ成果が出たのかを測る指標になります。 この数値が高いと「 少ないクリック数でたくさん成果を挙げられた 」、数値が低いと「 クリック数は多いけど売上が少ない 」といった評価をすることができます。 「クリック数=売上件数」であれば、CVRは100%になりますね。 ごりら1号 まぁ、CVR:100%なんてありえないけどね! CVRを確認することで、楽天ROOMの成果がクリック数に対して、 どれだけ効率的に発生しているのか がわかります。 アフィリエイトでは、CVRを高めていくことが理想ですが、「売上成果」は、購入者に依存する部分が大きく、紹介者側からでは操作ができません。(その人が買いたいものなんて紹介者側にはわかりませんよね) 対して「クリック数」は、やり方次第である程度コントロールすることが可能であり、CVRを高める考え方の1つとして「 母数を増やす 」という考え方があります。 簡単にいうと、「人が何を買いたいなんてことはわかりようがないんだから、とにかくクリックしてもらって成果につながる可能性を高めよう」という考え方ですね。 ごりら1号 数打ちゃあたる作戦! とまぁ、CVRについては、多種多様な考え方、戦略があるので、詳しくは調べてみてください! ポイント MyROOMのCVRをチェックしてみよう!

楽天Room(ルーム)で初めて商品が売れたら絶対やるべき3つのこと! | 都内隠居暮らし | 30代4人家族

こんにちは!しばらぶです! 最近は涼しくなってきましたが、比較的過ごしやすくていいですね。こういう時期にお出かけするのがいいんでしょうが、私は家にこもって 楽天ROOM(ルーム) をしています(笑) 「ROOMってなに?」という方は前回の記事をどうぞ。 さて、タイトルの通り、今回は ROOMで 売上が発生したので、その報告です! 正直無理だろうと思っていたので驚きました。 売上報告 さて、それではさっそく、売り上げの報告です。 とはいっても、売り上げがあったのは 1件 だけなので、そんなに書くことは多くないです(笑) 売上があると、お知らせの画面にこんな感じで表示がされます。 そして、売上はメニュー→設定→売上確認で見ることができます。 こんな感じです。 見ての通り、2160円分の売上がありました!!

全く楽天ROOMで稼げていない方は、これから紹介する方法を意識して商品を紹介してください。 ターゲットを絞り、コレクションを作成する その時の需要に見合った商品を「コレ! (紹介)」する 楽天ROOMを見ている人が多い時間帯を狙って力を入れる 1.ターゲットを絞り、コレクションを作成する 自分のROOMに「コレ!(紹介)」している商品は、コレクション分けしていますか? もししていない方は、ぜひコレクション分けしてください。 ユーザーにフォローではなく、コレクションにフォローする方も結構います。 自分の興味がある分野の商品を知りたいということですね。 更にターゲットを絞ってコレクション分けするといいと思います。 子育て中の家庭がターゲット→おもちゃ・育児グッズ・絵本・子供服など このように、ターゲットを明確にすることで、商品を「コレ!」もしやすいですし、コレクション分けしておくと、購入してもらいやすいです。 2.その時の需要に見合った商品を「コレ!

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]