57 ID:wMffevTN0 どさくさに紛れて、邦子の好きな俳優呼んで、邦子主演のラブストーリーミニドラマをよく作ってたわよねw 150 陽気な名無しさん 2020/10/26(月) 22:38:15. 47 ID:aCrszz330 邦子が好きな俳優を呼ぶミニドラマはマンコたちに嫉妬されなかったのかしら! 151 陽気な名無しさん 2020/10/26(月) 22:47:01. 69 ID:Rn+uoGNE0 スイカのお菓子食べて、ワサビだっけ?入ったの食べたら負け、みたいなコーナーあったよね 旬なアイドルが結構出てた記憶あるけど 相方は所さん? 邦子って大江千里狙ってたような気がするわ! 153 陽気な名無しさん 2020/10/27(火) 12:15:25. 92 ID:KVm1ztiZ0 ♪ぼやぼやしてたら私は吉田栄作のいい子になっちゃうよ!♪ って、邦子が山本リンダの替え歌歌ってたわ 154 陽気な名無しさん 2020/10/27(火) 15:30:57. 35 ID:RYEFH36T0 結構名曲出てるのがすごいわよね。 やまかつWinkも色物ぽかったけど いい曲歌ってるし今でも聞くわ。 大江千里は被り物かぶらされてから番組に来なくなったわ。 バラエティ番組だけど、本人はコメディアン役までする気はなかったのよねw 邦子のイケメン好きのおかげで、若い頃の神ルックスの織田裕二とか、イケメンが多く出ていたのが良かったわ。 真木蔵人なんかレギュラーだったし。 一度だけ、父親のマイク真木も来てくれた気がするけど、別の番組かしら…。 生ダラは、カート対決で定岡正二と鈴木亜久里を丸坊主にしてくれただけで自分には価値あるわ。 156 陽気な名無しさん 2020/10/27(火) 15:38:20. 🍉やまだかつてないテレビ🍉. 23 ID:+p5cSHrL0 >>151 中にスイカが入ってると負けじゃなかったっけ 157 陽気な名無しさん 2020/10/27(火) 17:57:30. 43 ID:bh1sxoWD0 原宿のKUNY行ったわ タレントショップ全盛期だったから超満員よ ロシアンルーレットスイカキャンディーセット(中に激マズキャンディー入り)買ってクラスでやったわ ついでに和田アキ子の形した貯金箱と加藤茶のクッションも買ったわね 158 陽気な名無しさん 2020/10/27(火) 22:08:16.

(3ページ目)「ダウンタウン全盛期は自分のことで一杯一杯で…」東京の全レギュラーを失って関西に戻った芸人・森脇健児の“本音” | 文春オンライン

「彼はアーノルド・シュワルツェネッガーや宮沢りえちゃんの振り付けをした大先生。『ホンモノの天才』なんだけど、『ホンモノのバカ』でもある。もう大変な人なのよ(笑)」 日本経済もテレビも、お笑いも輝いていた'80年代。そのド真ん中を駆け抜けた山田邦子(60)が、バラエティ黄金時代の仲間に逢いに行く本企画。第2回のゲストは振付師のラッキィ池田(60)である。 邦子 「ラッキィさんと初めて会ったのは『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』(フジテレビ系)だったと思うんだけど、『大先生なのに、なんて腰が低いんだ』と感心したの。それがそのうち『違った! すごく変な人だ』と気づくんだけど(笑)」 池田 「当時はまだ、変な人がテレビに出られる状況だったんです」 邦子 「番組もいい気になって、ガンガン振り付けをさせてね。で、なんとも妙な、独特の振り付けをするんですよ」 池田 「毎週毎週、たくさん課題が出ましたね。『やまかつ』後半はお客さんを入れてのナマの舞台。オープニングが必ず踊りなんですよ。別に踊りで始まらなくてもいいんじゃないかって……(笑)」 邦子 「そのうち弟さんまで出てくれるようになったよね。名前は『サッシィ池田』」 池田 「実家がガラス屋ですから」 邦子 「そもそも、なんで振付師になろうと思ったの?」 池田 「ダンスです。ディスコ世代で」 邦子 「あのディスコのワクワク感は、どう説明したらいまの若い人に伝わるだろうね。ちなみにどのあたりの店に行ってた? 私は新宿の『ニューヨークニューヨーク』とかかな」 池田 「新宿は怖くて行けなかったんです。だから、地元の墨田区で……」 邦子 「墨田区にディスコなんて、なかったでしょう!」 池田 「一軒だけあったんですよ。錦糸町に『グリーングラス』っていうのが。そこに踊りの上手い人がけっこう集まっていた。昼間は工場で働いて、夜になったら着替えて……まさにトラボルタの『サタデー・ナイト・フィーバー』ですね」 邦子 「へぇ~!」 池田 「で、『ダンスで食べていけたらいいな』って思ったんですよ。ただ、ディスコダンサーでプロなんていないから、ジャズダンスとか踊り全般を習わなきゃと思って教室に通うようになったんです」 ダンスを入り口にして振付師となった池田青年。だが、業界はピンク・レディーを担当した土居甫(はじめ)ら3大振付師が牛耳っており、入り込むスキはなかった。そこで一念発起して改名。「ラッキィ池田」の誕生である。 邦子 「どうして『ラッキィ』だったの?」 池田 「威厳を持たせようと思いまして。一応、占い師にみてもらいました」 邦子 「威厳なさすぎでしょ(笑)。じゃあ、どうしてクネクネやりだしたの?」 池田 「なんででしょうね……実家はガラス屋ですし……」 邦子 「ガラスが硬かったから?

🍉やまだかつてないテレビ🍉

視野が狭い! ((# ゚Д゚) チョットだけ文句言いたくて書きました。 お勧めDVD The Best of Clips~Special Edition

山田邦子、大事Man「それが大事」は「今の時代に合っている歌」“やまかつ”を振り返る | 無料のアプリでラジオを聴こう! | Radiko News(ラジコニュース)

「唯一天下をとった女ピン芸人」って何のこと? 邦子さんはこれまで、ゴールデンタイムの冠番組を数多く担当したことから「日本で唯一天下をとった女ピン芸人」と呼ばれますが、その呼び名にあまりしっくり来ていないそうですね?

"って思いましたよね。「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」からヒットしたんですよ。でもね、奴は"や"の字も言わない(笑)。 坂本:(笑)。「愛は勝つ」も、「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」の挿入歌で使用されていましたよね。名曲を生んできた番組ですね。 山田:(バラエティでもありながら)音楽番組でもありましたね。 * 今週のお客様は、21日(水)櫻坂46・菅井友香さん、22日(木)ONE OK ROCK・TAKAさんです。どうぞお楽しみに! <番組概要> 番組名:坂本美雨のディアフレンズ 放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット 放送日時:毎週月~木曜11:00~11:30 パーソナリティ:坂本美雨 番組Webサイト: bayfm×ぐるっと千葉連動記事「島ちゃんのぐるり千葉さんぽ」~NO. 山田邦子、大事MAN「それが大事」は「今の時代に合っている歌」“やまかつ”を振り返る | 無料のアプリでラジオを聴こう! | radiko news(ラジコニュース). 7安房鴨川編~ 2021. 08. 11 up ©bayfm 今回訪れたのは、海沿いはサップなどマリンスポーツのメッカとしても知られている鴨川市。 「鴨川はずいぶん前から、仕事やプライベートで何度も来ている場所です。友人もたくさん住んでいて、僕にとってゆかりのある場所だね」と島ちゃん。 スタートは自然豊かな山間部で棚田のある日本の原風景を眺め、その後は鶏焼肉でランチ。 さらに鴨川で人気のスイーツをお土産に買って、最後は海沿いのカフェでまったりと…。 鴨川の〝いいとこ取り〟をしちゃいました!

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]