みなさ〜ん 今年は花見キャンプを堪能できたかな 残念ながら サンちゃんは見れなかったー でも、グルキャンは楽しかったよ 今回のメンバーは… Go West Camp 会長 泉州たまねぎファミリー 雨男キャンパー ぶらきよファミリー Kayo Kayoさんの旦那 突然のピッコロ そして サンちゃんファミリーです 「桜が咲いてない」という事で キャンプ場はガラガラ 雨のためキャンセルも続出みたい でも、雨のキャンプも楽しんじゃいます 雨男ブラッキーは雨慣れしてるので 設営も遊びも流石にうまい(^^) 子供達は色々遊んでますよ〜 はい! ネルネルどうぞ 大変な雨設営 の様子は 伝わらないけどね(笑) 明日は晴れるから 今日はみんなでアウトドアのインドア オセロ・トランプ・etc… サンちゃん幕です デリカD5の後ろには ピッコロのソロ幕 笠置キャンプ場で ソロキャンプをする予定だったのを 強引に巻き込みました(^^) "突然のピッコロ" にヒレ酒で乾杯 この日一番のキャンプ飯は ホロホロ猪肉 ジビエ好きのサンちゃん好み めっちゃ美味しかった Kayo Kayoさんが突然のピッコロに 持たせてくれました ピッコロのキャンプdeクッキング より楽しみにしてる Kayo Kayo クッキング ありがとうございます 他にもグルキャンならではの キャンプ飯のバリエーション 写真に登場してないキャンプ飯 泉たまさんリリーさん いつも美味しいキャンプ飯を ありがとっ!

権現総合公園キャンプ場のブログや口コミ【Wom Camp】

本来は10時がチェックアウトだけれど、翌日のディ利用を追加したので、ゆっくり&のんびりできるはずが・・・10時になるとディキャンプっぽいグループで場内はいっぱいになってきた。ここはディ利用が多いんだね。急激なキャンプ場人口の増加にビックリ! 11時前には荷物の整理が大体終わったので、予定にはなかったが、無料レンタサイクルがあるのでせっかくだからと6キュンとキャンプ場のすぐ横にある権現湖を一周することにした。フエーさんはその間休憩。 それでは行ってきまぁ~す!と私たちは出発した。 しかし走れども走れどもゴールは見えない。木からぶら下がる小さな青虫を避けながら、ペダルを漕いでいると所々視界が開けた場所に出る(↑)。もう30分は走ったけど、まだかな。40分ほど走った所でダムの大橋が見えてきた。道路に出る道もあるし、どっちに進むんだ?とわからなくなってフエーさんに電話。すったもんだしながら1時間10分くらいかかってテントに戻った。 思ったよりも距離があったね、10kmだもんね。 自転車を返却すると12時すぎ。 フエーさんの体調もよくないので、昼食なしでチェックアウト。当初の予定よりも1時間ほど早く帰りました。 遊具もないし、シャワーも温泉もないし、レンタルも売店もない・・・キャンプ場だったけれど、家からも近いし、宿泊テントは少ないし・・・わりと気に入ったぞ☆

権現湖総合公園キャンプ場で試し張り - キャンプ

来週も暖かいみたいなので、どちらのテントを使うか迷うところです。 テントの収納サイズは、コールマンのダブルのインフレーターマットと同じくらいでした。インナーマットは思ったより小さいです。ロゴスのこのタイプのテントは設営にコツがいるみたいで、ブログなどで破損したって記事を見かけるのでドキドキです。前もって、ブログ情報などで設営方法のコツを調べておきました。それでも形になるまで25分ほど掛かりました。撤収は簡単でした。暑かったのでインナーテントは張りませんでした。 リビングの広さが分からないので実測してみましたが、正面の幅2. 9mでした。奥行きも測ったのですが、インナーを張らずに測ったので間違っていました。(2015年10月25日修正) SAから見えた謎の遺跡です。近づいて写真を撮りましたが、なんとなく近づき難い感覚があったのでそそくさと退散しました。受付の方に伺うとこのキャンプ場を開発したときに見つかった古墳だそうです。ちなみに、このキャンプ場自体も古墳の跡みたいです ^^;; 権現湖パーキングエリアは当初サービスエリアとして工事が始まったのですが、古墳が見つかったため規模を縮小してパーキングエリアになったようです。 キャンプ場に向かう途中「コスモスまつり」ののぼりが出ていました。こちらの前を通るのは2回目ですが、今回もスルー。帰りに前を通ったときにはお祭は終わっていました。 関連記事

読者登録 メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→ こちら 現在の読者数 5人 プロフィール きよぴー 兵庫県明石市在住のアウトドア大好き家族です。3シーズンのキャンプを楽しんでいます。キャンプ以外にも、星を見たり、旅行が大好きです。キャンプではできるだけのんびりとしたいなぁ。 キャンプ場で見かけたらよろしくお願いします。 オーナーへメッセージ

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]