> これでは回答ではなく、お説教ですね。 とんでもありません。貴重な回答です!! お礼日時:2004/09/08 21:52 No.

ただ好印象の生徒になれればいいので、基本的なことだけで十分ですね。 挨拶や敬語で話すというのは重要そうですね。 私は、普通に先生としていい先生だな~と思うだけなので、 単純に生徒として好かれたいです。 大変参考になりました。ありがとうございます。 補足日時:2004/09/07 22:42 No. 2 takashima24 回答日時: 2004/09/07 21:29 個性の強い生徒、手のかかる生徒かなぁ。 担任とか見てるとそんな感じに思えた。一回注意するにしてもそっから話がそれていつの間にか笑い話になってるとか結構あったし。 私も担任や監督・顧問の先生に大変面倒かけました。だから、よく注意されてましたが、なんかそれが楽しかった。 教育者らしい事だけじゃなくて友達みたいなつきあいがあったと思います。これはこれで学校側から見たら問題かもしれませんが。 この回答へのお礼 takashima24さん回答どうもありがとうございます。 たしかに、注意されるということは自然とそれだけたくさん 先生と話さなければならなくなりますからね。 納得しました。ありがとうございます。 お礼日時:2004/09/07 22:41 No. 1 Josquin 回答日時: 2004/09/07 20:31 カワイイ生徒です。 カワイイというのは、必ずしも見た目がカワイイということではありません。 質問してきたり、頼ってきたりする生徒はカワイイです(あまり頻繁だとわずらわしくなりますが)。 この回答へのお礼 Josquinさん回答どうもありがとうございます。 あまり頻繁に質問するのはやっぱり煩わしいですよね。 その加減が難しい・・・。 でも、参考になりました。 お礼日時:2004/09/07 22:39 お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて! gooで質問しましょう!

学校生活で、先生に好かれるということはとても重要なことです。 先生はどの生徒にも平等であるべきですが、やはり先生も人。 お互いの相性もありますし、必ずしも生徒全員に同じような対応を取り続けることは容易でないのは仕方がないことかもしれません 。 それなら、 どうすれば先生に気に入られることができるのでしょうか ? 本記事では、 憧れの先生に気に入られるとっておきの方法 を7つご紹介していきます。 ▼▼ 【通話料無料】 経験豊富な 電話占い師 があなたの 悩み を解決します! ▼▼ *【期間限定】最大2500円分のお試し相談実施中!

先生から気に入られると、たくさんのメリットがある書いたのですが、一つ大事なことを伝えるのを忘れました。 それは、 「わざわざ媚を売ってまで印象をよくする必要はない」 ということです。媚びを売るとは、先生にプレゼントを渡したり、肩を揉んだりしてまで気に入られようとすることです。 そういったことをしてまで、先生から気に入られようとすると、クラスメイトから「あいつは先生にばかりいい顔をしてやがる」と悪口を言われます。 これだと、本末転倒です。頑張って好かれようと考えるのではなく、 嫌われないようにするくらいの感覚 で接していくのが良いと思います。 媚びを売らずに評価のみを上げる3つのステップ では、どういったことを意識すれば、先生に媚びを売ることなく、気に入られることができるのでしょうか?

質問日時: 2004/09/07 20:20 回答数: 8 件 初めまして。 さっそくですが、好かれる生徒の条件を教えてください。 ハッキリ条件なんてないとは思いますが、 好かれる生徒にはこういう傾向がある、とか成績の善し悪し、 とか、本当に些細なことでもいいので是非教えて下さい。 それから、生徒に好かれているとわかると、 その生徒を避けたり嫌になったりすることってありますか? 高校の先生にお答えいただければ幸いです。 (もちろんそれ以外でも) No. 4 ベストアンサー 回答者: Becchi04 回答日時: 2004/09/07 22:53 高等学校の現職です。 さて、「好かれる生徒」ということですが、生徒は十人十色、一人一人個性が異なります。当たり前のことですね。それで、その一人一人の生徒は全員、何かしらの好かれる要素を持っています。だから、全員が「好かれる生徒」たりえるのです・・・と、まあ、これは真実でもある反面、大部分が建前でもあります。 で、本題に戻りましょう。「好かれる生徒」の条件ということですが、これは教員も十人十色なので、一人一人、好きな生徒のパターンも千差万別でしょう。自分のことを神棚の上に上げて言わせてもらえれば、私の好みの生徒とはズバリ、「先生の立場が分かる」生徒でしょうか。私たちは立場上、自分の意に反して、嫌われ役を買ってでたり、イヤごとを言わないといけない場面が多々あります。そのあたりの心理状況というか微妙な空気をすぐに察することができる生徒が本当にありがたいんですね。逆に言うと、ほんの0. 01%でもいいから、こちらの立場or状況を理解してくれよ、と思わせられる生徒はNGですね(あくまでも個人的な意見です)。 それから、後半のご質問ですが、これも教師によるかなぁ・・・。ただ、大部分の先生方は「普通」に接しているようですよ。そうでないと、「意識している」ということを言っているようなものですからね。 3 件 この回答へのお礼 Becchi04さん回答どうもありがとうございます。 人は十人十色、それは先生にも生徒にも言えることですよね。 「先生の立場が分かる」生徒ですか・・・。なかなか難しい答えです。 先生の言うことに反抗する生徒というのは、これに当てはまらなそうですね。 少しでも先生の立場が理解できるように頑張ります! ありがとうございました。 お礼日時:2004/09/08 21:49 No.

「手紙の結び」の英語フレーズは「See you soon」など 英語での手紙でも、結びの言葉は使われています。親しい友人や知人には「See you soon」などのカジュアルなフレーズが一般的です。ビジネスシーンで使える結びの言葉は定型文として覚えておくと便利です。 英語の手紙で使える結びの文例 親しい友人や知人に使えるカジュアルな結び言葉と、ビジネスで使えるフォーマルな結び言葉を紹介します。 カジュアルな結び言葉 フォーマルな結び言葉 まとめ 友人や知人に向けたカジュアルな手紙でも、ビジネスメールでも、「手紙の結びの言葉」があると丁寧な印象です。健康を気づかう言葉などを添えることで、心遣いも伝わります。書き始めのあいさつや内容に合わせて、また季節や状況にもあわせて適切な結びの言葉を使いましょう。

お気をつけて 英語

これからお話しする「仮定法」は、 助動詞shouldとも関係のある項目です! ではさっそく例文を見てみましょう。 He suggested that we (should) hold a meeting. 意味はもちろん、 「彼は、会議開くことを提案した」です。 ここで注目すべきは、 thatの後の動詞の形です。 そう、 (should+)動詞原形 ですね! Drugとmedicineの違い | 英単語 | 英語の質問箱. 過去形の文脈でも、過去形にはしません。 shouldが書いてあればまだいいのですが、 shouldが省略されている場合、 He suggested that we hold a meeting. となるので、 一瞬「? ?」と思うかもしれません。 動詞の時制が合っていない!と 間違いを疑う人もいるかもしれません。 でもこれで正しいです。 特にアメリカ英語ではshouldを省略した形が 普通に出てきます。 TOEICでもこのパターンです。 この場合は文法用語では 「仮定法現在」 と呼ばれます。 動詞の原形(現在形ではなくて! )を使うのが ポイントです。 ちなみに、どういった場合に このような形の「仮定法現在」が 使われるかというと、 一つには、例文のsuggest(提案する)のような、 「提案・要求」の意味合いを持った動詞 の後の that以下で使われます。 advise(忠告する)、insist(要求する) などもこれに当てはまります。 もう一つは 「必要・重要」の意味合いの 形容詞 の後のthat以下で使われます。 例文で見ましょう。 It was necessary that he (should) obey the rules. (彼が規則に従うことが必要だった) ここでも、obeyedと過去形にはならず、 (should+)動詞原形となります。 この部類の形容詞には important(重要な)、essential(不可欠な) などもあります。 今日の後半部分ではTOEICでもでてくる「仮定法現在」と、 その注意点についてお伝えしました。 もちろん、TOEIC以外でもよく出てくる形なので、 いざ出くわしたときに慌てないよう、 普段から慣れておいてくださいね。 今日のまとめ まず、TOEICにほとんど出てこないからといって 仮定法を勉強しなくていいということにはならないこと。 そして、「仮定法現在」の用法と注意点。 今日はこの2点をお伝えしました。 英語勉強熱心な方の多くは TOEIC対策に並行して英会話など、 別の角度からの勉強にも余念がありません。 また、TOEICも英会話も、 基礎的な文法が本当の意味で身についてこそ 伸びるものです。 ぜひ今日の「仮定法」も含めて、 基礎的な文法はしっかり自分のものとしておきましょう!

お気 を つけ て 英語版

手紙やメールを書いたとき、結びをどう書いたらいいかわからないことがありませんか?手紙の結びには、健康を気づかう表現が多くあります。コロナ渦の中、久しく会えていない親しい人へ、手紙を書いてみるのも良いかもしれませんね。 ここでは、プライベートやビジネスで手紙の結びに使える例文や慣用表現を紹介します。 手紙の結びとは?

お気 を つけ て 英語 日本

「お気をつけてお帰り下さい」は "Be careful" ではない!? こんにちは! アメリカのラスベガス近くでウエイトレスとして勤務していました、飲食店専門の接客英語講師&飲食店インバウンド専門家の MIKI です。 このブログでは【高級】な【飲食店】で働く方向けの接客英語をご紹介しています。 「お気をつけてお帰りください」ってよく使う一言ですけど、英語で何て言うか、知っていますか? 「気を付けてだから "Be careful" かな?」と思ったあなたに是非読んでもらいたい! 動画内の接客英語を確認しよう 動画ではお客様とこのようなやり取りをしています。 店員 :Thank you for dining with us. Please have a good day. お客様:Thank you. Bye. 「お気をつけてお帰り下さい」は "Be careful" ではないの? 確かに、「気を付けて」は "Be careful. " です。 そうなのですが、厳密には "Be careful. お気 を つけ て 英語 日本. " は危険なものが明確にある場合に使います。 例えば、お客様に熱いお料理をお出しする際、 熱いのでお気を付けください → Please be careful. It's very hot. " このように、危ない物があり、何に気を付ければいいのかが明確に分かっている場合は "Be careful. " を使います。 ただ、「お気をつけてお帰りください」は典型的な別れのあいさつであって、「車に気を付けて」とか「夜道に気を付けて」と言っているわけではありませんよね? それにも関わらず、別れ際にお客様に "Be careful. " と言うと、「何に?」って思われます。「足元に穴でもあります?」みたいな。 誤解がないようにお伝えしますと、「(ホテルまでの道中)お気をつけてお帰り下さい」という英語がないわけではありません。 その場合は "Please be safe on your way back to your hotel. " と言うのですが、接客英語でこのようにはまず言いません。 という訳で…、 「お気をつけてお帰り下さい」は "Have a good day(night). " 「お気をつけてお帰り下さい」が典型的な別れの言葉であれば、英語での典型的な別れ言葉である、"Have a good day(night). "

お気 を つけ て 英語 日

ホーム 英語で仕事をするときのヒント 2020年12月22日 この記事は英語が話せるのに相手に思うように通じないと悩んでいる方のためのヒントになるように「話す内容の具体性」について書いたものです。お役に立てたら嬉しいです。 聞くと不安になるJR中央線の車内アナウンス JR中央線の車内アナウンスを聞いたことがありますか? 「電車は事故防止のため急停車することがありますのでお気を付けください」というものがあります。 その後、今どきのことですから英語版のアナウンスが続きます。 "The train may stop suddenly to prevent an accident. お気 を つけ て 英語版. So, please be careful" これを聞くと日本語版のアナウンスでは何とも思わなかったのに英語版だと私はドキッとしてしまいます。 まったく同じ内容をそのまま日本語から英語にしただけなのになぜだろう?と考えてみたら思い当たることがありました。 日本語の思考回路のときは足りない情報は自分で補完するという習慣があります。たぶん、言いたいことはこうだろう。 「お気を付けください」 と言われれば、足を踏ん張って吊革につかまろうと思います。 でも、英語の思考回路で聞いているときは情報が足りない時に自分で補う習慣がないので "be carful"と言われたところで 「何をしたらいいのか」がわからないからだと気が付きました。 英語の指示は具体的に出す それでは外国人観光客に不安を感じさせないためには "The train may stop suddenly to prevent an accident. So, please be careful" をどう変えればいいのでしょうか?

ご訪問ありがとうございます! 今日の1本目の記事 「1人なのにひとりじゃないスタンド」 たくさんの方にお読み頂ているようで ありがとうございます! 嬉しい! さて、今日も 皆さんからいただいている英語の質問にガルたちがお答えする英語企画へと参りましょうかね 本日の質問 先日、某ドラマをみていたところ「中学生でも出来る簡単な文章」みたいな批判を高校生が受けるシーンがありました。英語圏の方が、日本人の使う英語で「高校生なのに中学生みたいな文章」みたいに感じることってあるんでしょうか? ガル子 そうね~、エッセイとかであれば、その語彙力の差が出ちゃうから、「高校生なのに、中学生みたいな」って言われることはあるよね ガル男 そうだね、あとは文章をつなぐワードがbut やandがっかりだと、言われたりね。ただ、日常会話に関しては、中学から高校で急に変わるってことはないけど オカン ママね、20歳でホームスティしてた時に、ステイ先の小学生の子の英語を真似して爆笑されたことあるけどね ママ… 何を言ったの? I gotta pee. お気 を つけ て 英特尔. とか Don't touch my boobies って言ったのよ。だってその表現初めて聞いたから使ってみようって思って 爆笑 それはさすがにないわ~ 小さい子が言う「オチっコ行きた~い」とか「おっぱいちゃんさわんないで~」って言ってるんだよ、それ 強烈、ママ。 そりゃぁ、ホームスティ先の子も爆笑するわ 結局、その子がホストママにこの一件を報告してさ「大人なんだから、bathroom, chestって言いなさい」って後から注意されるという辱めを喰らったよ 会話でいうと、オレが日本に帰って来てから聞いたことがあるのは「遊ぶ」かな。playを使ってるのを聞いて、いやぁ、もうこの年で砂場とかオモチャ遊びじゃないんだから、hang outて言わないとなぁ~って。 それで言うと、どこかで使われてるのを見たからなのかなぁ~、SNSですごい間違ってるの見たこともあるよ Netflix and chillって英語 オレもある! それ書いちゃダメ~って思うけど、使うひ人いるよね。Chillが「チルする」ってう日本語でちょっと前から使われるようになったからさ、リラックスするって意味で使ってるんだろうけどね ガルたちその先言いにくいか~。ママが言うわね。 この場合のchillは意味がちょっと飛んで、つまりNetflixとchillが一緒になって使う場合のchillは、まぁカップルがNetflixで映画を見たあと、見つめ合って、ウフフでごそごそ、にゃんにゃん、チョメチョメって意味になっちゃうんよね 最後の方の言い方!

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]