19 ID:Lt2t2qjPM >>111 17と14やからギリセーフやろ(適当) 113: 2018/03/05(月) 07:57:56. 18 ID:8khidI0Nd 姉弟子とクズ竜王なんか定期的にバトルしてるそうやけど 常時姉弟子がボコられてるんか? 121: 2018/03/05(月) 07:58:56. 82 ID:QexN6XpW0 >>113 手合い違いやろ 138: 2018/03/05(月) 08:02:24. 46 ID:6aG/+q55a 名人にボコられて傷心クズ竜王「お前なんかと研究したところで何の役にもたたない」 143: 2018/03/05(月) 08:03:37. 50 ID:a7jfabhq0 >>138 こんなセリフこの後来るのか期待するわ 147: 2018/03/05(月) 08:04:04. 00 ID:WPw/kbhX0 >>143 たぶんカットされるで 160: 2018/03/05(月) 08:06:35. 57 ID:BbLn6odN0 >>147 うせやろ?無能すぎひん? 166: 2018/03/05(月) 08:07:11. 29 ID:WPw/kbhX0 >>160 姉弟子関連は基本カットされとるからしゃーない 181: 2018/03/05(月) 08:09:34. 66 ID:HspjxKYf0 >>166 流石にここはやらんと話繋がらなくなるんちゃう 186: 2018/03/05(月) 08:10:38. 24 ID:WPw/kbhX0 >>181 2期やらんのやったら普通にカットするんちゃう あの件が影響するの6巻以降やし 119: 2018/03/05(月) 07:58:49. 87 ID:Hz7vYysMM 原作の姉弟子デレあるンゴ? 129: 2018/03/05(月) 08:00:46. 71 ID:6whxWOjgd >>119 6巻だな アニメではやれないとこやし5巻までのデレは極力カットされてる 124: 2018/03/05(月) 07:59:36. りゅうおうのおしごと! 空銀子 猫耳姉弟子Ver. 1/7 完成品フィギュア-amiami.jp-あみあみオンライン本店-. 40 ID:8542W793d イカちゃんとかいうスペック上は女キャラで一番強い筈のかませ 127: 2018/03/05(月) 08:00:25. 31 ID:AHKOZnwM0 128: 2018/03/05(月) 08:00:34.

「空 銀子 猫耳姉弟子Ver.」デコマスご紹介 | Alter

九頭竜八一と空銀子 いやもう二人とも最高に傲慢でしたね! 「空 銀子 猫耳姉弟子Ver.」デコマスご紹介 | ALTER. 自分たちが恵まれた立場にあることを、これだけ自覚していない主役カップルも珍しいんじゃないかなあ。 銀子は自分のことを「体も弱いし将棋星人ではない、恵まれない側の人間」だと定義しているんだけど、「圧倒的な美貌」と「作中のどの女性キャラクターよりも先に八一に出会えたという幸運」、そして「これまでの女性棋士の中では一番強いかもしれない将棋の才能」をそもそも与えられているんですよね……。彼女がより高い場所を望んでいるから、色々なものが足りないように感じてしまっているということなんだけど、銀子の自己評価の低さを知ったら月見坂さんや供御飯さんや佳香さんはすごい顔をしそう。 そして八一は言わずもがな。なんかもう彼はこの世に才能に恵まれた人間と才能に恵まれなかった人間がいること自体を理解してないんじゃないか!? 。本当に恵まれている人間はそもそも恵まれていること事態に気が付かないって現実でもよくあるよね……。 銀子が傘杉三段に対して傷つくシーンと、八一が於鬼頭さんに「この人の底が見えた。こんなやつに負けるわけには絶対にいかない」と思うシーン、どちらも才能があって自分に余裕があるからこそ持てる感情だなあ、という気がしてすごいぞくぞく来た。二人ともすごく似た者同士でお似合いのカップルだと思う。このまま溢れる才能で周囲を焼き尽くしながら生きて行って欲しい。 感想戦 12巻を読みながらずっと上記みたいなことを考えて居たから、一番印象に残ったのが感想戦の於鬼頭さんの台詞だった。 「もしあいつの視点で書かれた物語なんてものがあったら、それはきっと……どんな壁でも努力で越えられるとかいう、さぞ希望に満ち溢れたお話なんでしょうね」 ほんとうにそうだ。というか読んだ瞬間、やっぱりそう思いますよね!? となった。自分がちょっと穿った読み方をしていたのかなあ、と思っていたから作中の人物に肯定してもらえたような気がして嬉しかったのだ。ほんとうにもう、ここの下りを読んだ瞬間、ネクタイとサイコロであふれ出た涙が全部引っ込んだんだけど、テンションがめちゃめちゃ上がりました。やったー!竜の化身で魔王な九頭竜八一、最高に大好物です! 総括 触れてない要素多すぎる気もするんだけど、キリが無いのでこの辺で切り上げておきます。もうこれが最終巻でも良いんじゃないかな……ってくらいクライマックスだったし、話の区切りも良い巻だったなあ。これからどうなるんだろう。個人的には、これまで「恵まれた立場にいるがゆえの弱さ」が目立っていたあいが勝負師として成長していくところとか、心が折れてしまったのに昇段してしまった坂梨さんの苦労とかを描くんだろうか。個人的には八一と歩夢きゅんの絡みがもっとみたいなあ……。というか釈迦堂一門、かわいすぎません?

りゅうおうのおしごと! 空銀子 猫耳姉弟子Ver. 1/7 完成品フィギュア-Amiami.Jp-あみあみオンライン本店-

Please try again later. Reviewed in Japan on September 19, 2020 Verified Purchase アニメ本編のあの場面がフラッシュバック してくる様なフィギュアです もじもじ感の表現も インナーのシルク感もいい感じです 袖の所がもじもじし過ぎて 汗と静電気で肌にまとわりついてるみたいですね フワッとしている感がほしかった ここまでしたのならアレもシルク処理してほしかったです 3. 0 out of 5 stars あのシーンが蘇る By 明日 誠 on September 19, 2020 Images in this review Reviewed in Japan on July 4, 2020 デコマスの時点から造形は良いけど顔の表情がいまひとつ…これでは単に拗ねてる駄々っ子みたいでちょっと残念に感じていました。製品版は手を加えてくるかな?と期待していたのですが、届いたパッケージに印刷された製品版の顔(1枚目の画像)、フィギュア本体もデコマスと変化なし(デコマス通りというのは凄いけど)。 アニメ本編、第8話でゴスロリ衣装に身を包み登場するが恥ずかしさのあまり身悶えて薄ら涙ぐむ、そのシーンの再現を期待していたのに。やはり初のスケールフィギュア化なのだから、期待が高まるのは無理もないでしょう!? ということで、少し手を加えてみました。タミヤウェザリング マスターHセット(フィギュア用II)のピーチを用いて両頬にチークを足して、涙ぐむ表現はスティックのりを爪楊枝に適量とり眼の縁に塗った上で、サランラップを小さく切ったものを貼りました。クリアを吹いてもいいけど失敗すると元に戻すのが大変なので、お手軽な方法を選択。2枚目の画像が眼元のアップ。3枚目は照明を落とした状態のものでラップが貼り付いている位置が分かると思います。4枚目はフラッシュ撮影したもの。肌色はこの画像の印象通りです。最後は少し離した位置から撮影。キラリと光るものが有るのと無いのでは大きな違い。最初からこんな雰囲気で作っていただけたら良かったのになぁ、と思います(あみあみにて購入)。 4. 0 out of 5 stars これでは駄々っ子みたいだよ…!? By 近江のニゴロブナ on July 4, 2020 デコマスの時点から造形は良いけど顔の表情がいまひとつ…これでは単に拗ねてる駄々っ子みたいでちょっと残念に感じていました。製品版は手を加えてくるかな?と期待していたのですが、届いたパッケージに印刷された製品版の顔(1枚目の画像)、フィギュア本体もデコマスと変化なし(デコマス通りというのは凄いけど)。 アニメ本編、第8話でゴスロリ衣装に身を包み登場するが恥ずかしさのあまり身悶えて薄ら涙ぐむ、そのシーンの再現を期待していたのに。やはり初のスケールフィギュア化なのだから、期待が高まるのは無理もないでしょう!?

コンテンツへスキップ ※ ネタバレ有り。閲覧注意です※ りゅうおうのおしごと!

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]