アルト こんにちは、アルト( @hobbyALTO)です! みなさん、愛犬との暮らしを楽しんでいますか?^^ 嫁ちゃん 暑い季節には涼しさを感じるところに行こうよ! ってことで今回は、暑い夏に愛犬と涼しく楽しむことのできる水の里、郡上市の城下町を紹介しようと思います。 リードを着けていれば一緒に歩いて散策を楽しむことができる場所なので、愛犬とのドライブ旅の目的地としておすすめの場所ですよ! それではさっそく紹介していきましょう!! 郡上ってどのあたり? 郡上市は岐阜県のちょうど中心に位置していて、ボクの住んでいる愛知県からは東海北陸自動車道を使って1時間半ぐらいで行くことができます。 休日のちょっと遠出のドライブとしてはちょうどいい距離でした! 吉田川沿いをワンコと散歩 郡上の城下町に到着したら吉田川の川沿いを散歩しました! 吉田川の川沿いは歩道がキレイに整備されていて、ワンコと涼しい雰囲気を感じることができます。 水も透き通っていて見ているだけでも癒やされますよ! この川沿いの歩道を登っていけば郡上の城下町にそのまま入っていくことができます。 ワンコとお散歩するときには必ずリードを着用するようにしましょう! 石の道が美しい「やなか水の小道」 川沿いを登っていけば郡上の城下町が見えてきます。 川沿いの道から城下町に入るには、宮ヶ瀬橋という橋を越えたところに用意されている階段で登ることができます。 橋の上から吉田川を眺める景色もとてもキレイでした! ワンコと一緒に散歩を楽しむにはやなか水の小道をめざすのがおすすめです! 玉石が敷き詰められた美しい小道に、透き通るようなキレイな水が流れる小川が涼しい気分にさせてくれます。 ワンコ 水が透き通ってて眺めているだけで癒やされたよー♪ 近くには日本名水百選に第一号として登録された宗祇水があるということもあって、水の里の名にふさわしい景色を楽しむことができますよ! 城下町散歩のついでに鍾乳洞も 城下町を堪能したあとは、歩いて暑くなった体を鍾乳洞で冷やすのはどうですか? 【ジェラテリア&カフェコンパンナ】和歌山市!テラス席ワンコOK!手作り濃厚ジェラートが最高に美味しい♪│関西@わんこー関西で犬と一緒にお出かけできる場所を紹介!. 郡上の城下町から4kmほど東に行ったところに世界的にも珍しいタテ穴型の鍾乳洞である郡上八幡美山鍾乳洞があります。 ここは鍾乳洞としては珍しく、小型犬であればリード着用で一緒に鍾乳洞探索を楽しむことができます! タテ穴式で階段が多いこともあって、ボクたちはペットリュックに入れて一緒に入ることにしました。 リードで一緒に歩いて散策される方は滑らないように注意してくださいね。 タテ穴式ということで最後はけっこう長い階段が待っています。 ここまでの所要時間はだいたい30分ぐらいです。 長い長い階段を抜けると… 恋人の聖地にも認定されている素晴らしい山頂からの景色が出迎えてくれます!

  1. 【ジェラテリア&カフェコンパンナ】和歌山市!テラス席ワンコOK!手作り濃厚ジェラートが最高に美味しい♪│関西@わんこー関西で犬と一緒にお出かけできる場所を紹介!
  2. ビーグル犬エイトのお散歩日記
  3. 宅配ボックスでヤマト運輸の荷物の受け取りから発送までを一挙ご紹介!!(スマホのスクショあり) | お宝情報.com
  4. 宅配ボックスの番号が印刷された不在票 配達員の『遊び心』にクスッ! – grape [グレイプ]
  5. 宅配ボックスの暗証番号がわからない方はこちら - まだ中学生。
  6. 認証番号・専用認証バーコードとは何ですか?どこで確認できますか? | 宅配便ロッカー(PUDOステーション)| ヤマト運輸

【ジェラテリア&カフェコンパンナ】和歌山市!テラス席ワンコOk!手作り濃厚ジェラートが最高に美味しい♪│関西@わんこー関西で犬と一緒にお出かけできる場所を紹介!

2021/07/30 20:54 そらちゃんの鼻水がようやくマシに? こんばんは。 夏も本格化し・・・暑さとの格闘。 しかし、田舎から先日夏の風物詩が送られてきたよ。 とうもろこしや枝豆を食べるとやっぱり夏だな~って気がします… 2021/07/30 05:03 迷い犬情報21年052号(7/30)『一難去ってまた一難』 静岡県東部限定です。県内全てを知りたい方は 静岡県迷い犬情報 をご覧ください。富士宮市淀師の大型犬は昨日、飼い主に返還され<収容0>と喜んだのも束の間・・・今度は富士市松岡で高齢の柴犬。「住民が徘徊している犬を保護(15:00)し、保健所に持ち込む」とある ohsa チーム オオサキ 2021/07/29 21:13 そらちゃんまたも鼻水ブヒブヒ食欲不振 こんばんは。今日はまた朝からそらちゃんがご飯を食べずレトルトを2種類開けてみたけどどっちもいらないと。ドライフードも食べないし…昨日まで元気だったのにどうした… 量産体制 中谷です。。 大谷選手が再び、ホームラン量産体制に入ってきたので、このホームランブログも更新が増えてきました。(^^; と言っても、あまり書く事も浮かばず、まぁ今の話題と言えば、東京オリンピックか シッター中谷 札幌のペットシッターが、ペットの事や日常を語ります 2021/07/29 20:20 ペットシッターのメリットとは!?

ビーグル犬エイトのお散歩日記

人間にはいまいちでも、シロンにはおいしいようで、なによりです。 マズルにクリームをいっぱいつけたまま、必死に食べていた。 お皿に顔を突っ込んで食べると、顔にクリームがついちゃうんです~~ でも、洗った後のお皿と間違うくらいピカピカにきれ~~に舐めまわして完了!!

和歌山市にある自然派手作りジェラートのお店 「ジェラテリア&カフェコンパンナ」 に愛犬と行ってきました(^^)/ 2021年6月12日にグランドオープンしたお店です! 【穴場あり】和歌山でペットや犬と同伴できるカフェや飲食店まとめ!厳選した15店舗を紹介! ジェラテリア&カフェコンパンナの詳細・アクセス・駐車場 店名 ジェラテリア&カフェコンパンナ 住所 和歌山県和歌山市田屋110-1 TEL 073-462-4567 営業時間 11時〜22時 ※新型コロナの影響で営業時間や定休日が変更になっている事があります。 定休日 不定休 駐車場 あり※無料 ワンコ同伴 テラス席OK blog instagram ブログ インスタグラム その他 掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。 必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。 ジェラテリア&カフェコンパンナはテラス席ワンちゃんOK お店の前にテラス席が2つあり、ワンちゃんと利用できます! 昼間は暑いですが夕方以降なら過ごしやすいかなと思います。 テイクアウトもできます。 ドライアイスは30分ぶん無料でついていました! 店内はお客さんがいたので奥のほうだけ撮らせてもらいました。 スタッフさんもニッコリ笑顔で雰囲気も可愛らしいお店です♡ ジェラテリア&カフェコンパンナのジェラートメニュー ガトーショコラ、フランボワーズ、ホワイトチョコレート、すいか、ピスタチオ、黒蜜きな粉などなど魅力的なジェラートがそろっていました! この日は「アールグレイショコラ」が本日できたてでオススメされていたので注文してみました。 これが大当たり! 濃厚で美味しすぎていっきに食べました(笑) 行ったらぜひ食べてみて欲しいです☆ サイズはシングル、ダブル、トリプルから選びます。 今回はダブルにしましたが、次はトリプルにします! それかダブルを2つかな(*^^*) もう1種類は「ホワイトチョコ」にしました。 こちらも濃厚でした…♡ ホイップクリームをトッピングする事もできますよ(^^)/ 果物のジェラートは店内で一からの作っているそうですよ! 今の時期はスイカやすももかな? 季節ごとの美味しいジェラートが楽しめますね(^^)/ お店のブログとインスタグラムストーリーで本日のジェラートメニューを紹介されているのでチェックしてみてくださいね!

宅配ボックスの正しい使い方を知っておこう! 宅配ボックスでヤマト運輸の荷物の受け取りから発送までを一挙ご紹介!!(スマホのスクショあり) | お宝情報.com. 宅配ボックスの正しい使い方って? 留守中でも宅配物を受け取ることができる宅配ボックス。いざ宅配ボックス付き物件に住んだ際、混乱しないためにも、今から基礎を覚えておこう。 そもそも宅配ボックスとは? 宅配ボックスとは、一定規模以上の比較的新しいマンションで導入されていることが多いロッカー型の共用設備。種類には大きく分けて、暗証番号で施解錠する「機械式(ダイヤル式)」と、操作キーで施解錠するコンピュータ制御の「電気式」がある。 機械式(ダイヤル式)とは? 配達員が荷物を宅配ボックスに入れる際、、数字の暗証番号を設定するアナログなタイプ。配達員がその都度手動で任意の暗証番号を設定して、配達通知書に記載し、受取人宅の郵便ポストに投函。受取人はこれを確認し、ダイヤルを合わせることで荷物を取り出すことができる。 操作はシンプルで分かりやすいが、暗証番号が記載された配達通知書が第三者に読まれる可能性もあるので、注意が必要。 電気式宅配ボックスとは?

宅配ボックスでヤマト運輸の荷物の受け取りから発送までを一挙ご紹介!!(スマホのスクショあり) | お宝情報.Com

という方も、いらっしゃるのではないでしょうか? ここまで説明してきた私の自宅にはなんと、宅配ボックスなんて便利なものはありません。 宅配ボックスがないとなると、直接荷物を受け取る必要がありますよね。 そう、この直接荷物を受け取るという行為。私が苦手とすることのうちの1つなんです。 今日は荷物が届くぞ! と分かった瞬間から私の戦いは始まります。 大事な荷物の受け取りがあるから早く帰らなきゃ! と仕事を早めに切り上げて、大急ぎで会社を出発。 自宅に向かう間、荷物の受け取りに間に合うのか!? 間に合わないのか!? そわそわしながら、最速スピードでの電車乗り換えにチャレンジします。 最寄り駅から自宅までは、言うまでもなく猛ダッシュ。そしてやっとの思いで自宅に到着。 恐る恐るポストの中を覗いてみると…。そこには忌まわしい不在票が、涼しげな顔をしてぺらりと横たわっているんですね。 くそ~また荷物の受け取りに間に合わなかった…! 悔しい気持ちで、再配達の手続きを行う、なんてことはこれまで多々ありました。 私と不在票の間で繰り広げられたこれまでの多くの戦い。おそらく勝者は不在票です。 しかし、宅配ボックスがなくても不在票に打ち勝ち、荷物をしっかり受け取れる方法があるってご存知でしたか? そんな便利な方法を一挙ご紹介していきます! 認証番号・専用認証バーコードとは何ですか?どこで確認できますか? | 宅配便ロッカー(PUDOステーション)| ヤマト運輸. これで不在票との血生臭い戦いともおさらばです! 宅配ボックスなしで荷物を受け取る裏技3選! 裏技①コンビニを使う! 裏技②宅配ボックスの代わりにPUDOステーションを使う! 裏技③宅配ボックスの代わりにOKIPPAを使う! 実はこんな3つの裏技があるんですよ! こんなに裏技があったなんて、今まで私は何と戦ってきたんだとむなしい気持ちになります…。 ここからはこの3つの裏技を、より詳しくご紹介していきます! 宅配ボックスがないあなたも、ぜひこの裏技をマスターして不在票とおさらばしましょう! 最初にご紹介していきたいのは、コンビニを使う方法です。 実はヤマト運輸の荷物は、セブンイレブン・ファミリーマート・デイリーヤマザキなどで受け取ることができるんです。 現在は、ローソン・ミニストップでは受け取ることができないのでご注意ください! コンビニも宅配ボックスと同様、荷物の受け取りはもちろん発送も行うことができます。 最寄りのコンビニで、荷物の受け取りができるなんてこんなに便利なことはありませんよね。 コンビニなら遅くまで営業しているので、仕事で帰宅時間が遅くなっても安心です。 しかし、1つだけ注意点があります。 それは、店舗によっては荷物の受け取りができないということです。 事前に荷物の受け取りの対応が可能かどうかをヤマトの公式サイトで確認しておきましょう。 裏技②PUDOステーションを使う!

宅配ボックスの番号が印刷された不在票 配達員の『遊び心』にクスッ! – Grape [グレイプ]

宅配ボックスで荷物を発送してみよう! お次は宅配ボックスを使って荷物を発送する方法を確認していきましょう。先にざっくり手順をまとめていきますよ! 宅配ボックスから発送する方法 クロネコメンバーズに登録 クロネコメンバーズのログイン画面の「荷物を送る」をクリック 目的を設定する 発払いか着払いか設定する 荷物設定をする お届け先を設定する 依頼主を設定する 発送予定日を設定する こちらの8ステップで発送することができます。こう見ると、なんだか設定が多くて難しそう…と感じませんか? ちゃんと設定できるか不安に思ったあなたでも大丈夫! ここからは画面の画像と合わせて手順を詳しく説明していきます。ぜひ一緒に操作をして、設定を進めてみてくださいね! 1.クロネコメンバーズに登録 最初の登録画面はこんな感じです。こちらの画面に従って、どんどん情報を入力していってください。 基本的な情報ばかりなので、ささっと入力できるかと思います! 2. クロネコメンバーズのログイン画面の「荷物を送る」をクリック クロネコメンバーズへの登録が完了して、ログインをしてみるとこんな画面が出てきます。 この画面の赤枠部分「荷物を送る」をクリックしてみてください。 3. 目的を設定する お次はこちらの画面が出てきます。この画面では、どんな荷物を送るのかを設定することができます。 4. 宅配ボックスの番号が印刷された不在票 配達員の『遊び心』にクスッ! – grape [グレイプ]. 発払いか着払いか設定する どんな荷物を送るのかの設定が完了すると、次は発払いか着払いかどちらにするか設定することができます。 5. 荷物の設定をする 支払い方を設定し終わると、荷物設定の画面が出てきます。ここでは、発送する荷物のサイズを選ぶことで、支払い金額の目安の算出が行われるそうです。 6. お届け先を設定する 次に進むと、お届け先を設定することができます。画面はこんな感じです。 自宅を選択すると、クロネコメンバーズに登録した住所がそのまま反映されます。 他にもアドレス帳からの選択や、直接入力することもできます。 住所を知らない相手に発送したいときは、「LINEでリクエストする」を選択すると便利ですよ。 ここを選択すると、LINEを経由して住所を入力するフォーマットを発送先の相手に送ることができます。 そこに相手の住所を直接入力してもらえば良い、ということなんです。 また発送先の相手の住所に直接送るだけでなく、相手の最寄りの宅急便センターに送ることもできます。 その場合は「宅急便センターから選択」を選んでください。全国の宅急便センターへの発送が可能なようです。 事前に発送先の相手と、どこに送るのかを相談しておくとスムーズに設定できそうですよね!

宅配ボックスの暗証番号がわからない方はこちら - まだ中学生。

7. 依頼主を設定する お届け先の設定が完了したら、次はご依頼主の設定です。こんな画面になります。 基本的には今入力を進めているあなたが、依頼主になるかと思うので「自宅を選択」を選んでください。 すると、クロネコメンバーズに登録されている住所が出てきます。 もし依頼主が、今入力を進めているあなた以外の人になる場合は、その他の設定方法を選択してください。 依頼主の設定も先ほどと同じで、宅急便センターから選択することもできます。こちらも全国の宅急便センターの指定が可能ですよ。 8. 発送予定日を設定する ようやく最後の設定です。この画面で、発送予定日・希望日時の設定をすることができます。 設定が完了すると、支払い金額の目安や支払い方の確認画面に移行して、修正がなければこれで発送の設定は完了です! あとは発送する荷物を宅配ボックスに入れておけば、配達員の方が回収してくれます! 手順が少し多かったがですが、うまく設定できたでしょうか? これをマスターしてしまえば、もっと便利な日常が幕を開けることでしょう! ぜひチャレンジしてみてくださいね! 宅配ボックスに入れてくれない? トラブル対処法 宅配ボックスに入れてもらえるように、予め設定をしっかり完了させた! しかしなぜか宅配ボックスに荷物を入れてもらえなかった…。 そんな経験はありませんか? せっかく宅配ボックスがあるのに活用できない上に、再配達になってしまったら、荷物の受け取りが遅れてしまいますよね。 さらには、配達員の方に再配達の手間がかかってしまうことにも繋がってしまいます。これでは誰も良いことはありませんね。 ここからは、宅配ボックスに入れてもらえない原因とその対処法を解説していきます。 しっかり確認して、宅配ボックスを有効活用していきましょう! 宅配ボックスに荷物を入れてもらえない原因 宅配ボックスの位置が分かりにくい場合 生物や宅配ボックスに入りきらない荷物の場合 他の宅配ボックスへの入れ間違いがあった場合 こんな原因が挙げられます。ここからは、これらの原因への対処法をご紹介していきますよ! 宅配ボックスの位置が分かりにくい時の対処法 宅配ボックスの位置に関しては、配達員の方の目につきやすい場所に置きなおすことが1番の対処法です。 またすぐ見てわかるくらい目立つ宅配ボックスを、用意することも対処法として挙げられます。 対処法といっても、なんだこんなことかと思ってしまいますよね。 しかし配達員の方は時間に追われているので宅配ボックスを見つけられないということがよくあるみたいです。 スムーズに荷物を入れてもらえるようにするためにも、受け取る私たちの工夫が大切なのかもしれませんね。 また、表札がないということも、宅配ボックスに入れてもらえない要因となることがあるので、表札はしっかり出しておきましょう。 生物や宅配ボックスに入りきらない荷物の対処法 荷物が生物や宅配ボックスに入らない大きさの場合は、宅配ボックスに入れられないという規定になっています。 この場合は、宅配ボックスではなく、直接受け取ることができるよう、予定に合わせて配達時間を設定しておきましょう。 そうすれば、再配達の手間なく荷物を受け取ることができます。 事前にどんな荷物が届くのかを、把握しておくことが大切ですね!

認証番号・専用認証バーコードとは何ですか?どこで確認できますか? | 宅配便ロッカー(Pudoステーション)| ヤマト運輸

最近ではネットで買い物を済ませているという方が増えてきているのではないでしょうか。 自宅にいても手軽に使えるネットでのお買い物。とっても便利ですよね。 しかしネットで注文した荷物が届くタイミングに合わせて受け取るということが、なかなか難しくありませんか? そんなときに使えるのが宅配ボックス。 不在時でも荷物を入れてもらえるのでとっても便利なアイテムです。 そんな宅配ボックスにまつわる疑問を 1 つ。 それはヤマト運輸の荷物を受け取ることはできるかということ。 これから宅配ボックスを購入しようと考えているあなたや、宅配ボックスがあるのにうまく使えていないあなたに必見! 宅配ボックスのあれこれを徹底解明していきましょう。 宅配ボックスでヤマト運輸の荷物は受け取れる! ずばりヤマト運輸の荷物は、宅配ボックスを使って受け取ることができます。 さらに驚くべきことに、受け取るだけでなく荷物を発送することもできるんです。 自宅に居ながら荷物の発送まで出来てしまうなんて! 便利すぎるぞ宅配ボックスよ! 最近では、フリマアプリなんかも流行っているので、自分で荷物を発送することが多いよというあなたにもこの情報は必見! 宅配ボックスをしっかり使うために、受け取るとき・発送するときそれぞれのやり方をしっかり整理して確認していきましょう! 宅配ボックスで荷物を受け取ってみよう! さて、まずは宅配ボックスを使った荷物の受け取り方を確認していきましょう。 今まで宅配ボックスが置いてあるのに、なぜか荷物を入れてもらえなかった! という経験はありませんか? 宅配ボックスを置いておけば、基本的には荷物を宅配ボックスに入れてもらえるようです。 しかし予め荷物の受け取りを宅配ボックスに指定した方が、より確実に宅配ボックスに荷物を入れてもらえるんです! それでは、宅配ボックスに指定する方法を見ていきましょう。 宅配ボックスに指定する方法 クロネコメンバーズに登録する メールで荷物のお届け予定通知が届く メール内のリンク先のお受取り場所の変更から「ご自宅の配達ボックスでのお受取り」を選択 たったこれだけで、荷物の受け取りを宅配ボックスに指定することができちゃうんです。とっても簡単ですよね。 最近は指定が無い限りは、宅配ボックスに荷物を入れることを避けている配達員の方もいるようです。 せっかく宅配ボックスを置いているのであれば、事前に指定をしてしっかり宅配ボックスを使っていきましょう!

他の宅配ボックスへの入れ間違いがあった時の対処法は? 実はこちらのトラブルは少し厄介で、解決に時間がかかるかもしれません。 入れ間違いがあると、どのロッカーに入れられているのかを確認するために、管理会社などに依頼して開けてもらう必要があります。 その際、各ロッカーの所有者にロッカーを開けても問題がないか確認する必要があるので、とっても手間がかかってしまいます。 入れ間違いが起こらないように、配達員の方の判断がつきやすい宅配ボックスを置いておくことが大切ですね。 せっかく楽しみにしていた荷物を受け取るときに、トラブルが起こってしまうとなんだか気持ちも萎えてしまいますよね。 ぜひこちらを参考にして、事前にトラブルを避けられるように対処法を実践していきましょう。 宅配ボックスの暗証番号が分からない!? トラブル対処法 宅配ボックスといえば暗証番号がつきものですよね。 一般的な宅配ボックスでは、配達員の方が荷物を入れるタイミングで暗証番号を設定します。 設定された暗証番号を入力すれば、荷物を取り出すことができるというわけです。 その暗証番号を知るためには、不在票を確認します。設定された暗証番号は、不在票に記入される場合が多いんです。 しかしここで、トラブル発生の可能性があるんです! 実は暗証番号の書き忘れがあったり、書いてあっても字が読めなかったりと暗証番号が分からなくなるトラブルが多発しているんです。 こうなってしまうと、せっかく届いた荷物が取り出せない! とパニックになってしまいますよね!? では暗証番号が分からなくなってしまったら、一体どうすればよいのでしょうか? そんなときは、宅配ボックスの説明書を確認してみてください。 説明書には暗証番号が分からなくなった時でも、開けることができる方法が記載されていることがあります。 私は説明書なんてすぐに捨ててしまうタイプなので、宅配ボックスの説明書だけはしっかり保管しておこうと誓いました。(笑) 中には説明書に記載されていない場合もありますので、その場合は宅配ボックスのメーカーに問い合わせてみましょう。 マンションの場合は、管理会社やオーナーさんに問い合わせてみてくださいね。 宅配ボックスがなくても大丈夫! 受け取り方の裏技3選! ここまで宅配ボックスを使った荷物の受け取り・発送についてつらつらと説明させていただきました。 しかし中には宅配ボックスなんてないよ!

再配達が業務を圧迫している、宅配業界。 少しでも再配達を減らすため、サインなしで指定の場所に荷物を置く『置き配』や、荷物を箱やロッカーのような設備に入れておく『宅配ボックス』の使用を推奨しています。 利用者側も不在時に荷物の受け取りができれば便利なため、近年では宅配ボックスを備え付けた住居が増えているとか。 利用者が不在の場合、配達員はボックス番号と暗証番号を記載した不在票をポストに投函。そうすれば利用者は、ロックがかかった宅配ボックスから荷物を取り出すことができます。 みーこ( @mamimume_mi_ko )さんも、宅配ボックスを使用中。 するとある日、こんなヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)の不在票がポストに入っていたそうです。 ボックス番号に、猫…! 配達員は、荷物が5番のボックスに入っていることが利用者に伝わるよう、番号の周りを装飾。クロネコヤマトらしく、猫のシルエットを描いて目立たせていました。 クロネコヤマトの配達員の中には、ハンコを猫の肉球のように並べて押すなど、猫愛と遊び心にあふれた人がいます。きっと、みーこさんに荷物を届けた人も同じようなタイプの人だったのでしょう。 まさに、クロネコヤマトの配達員らしい心遣い。 かわいい目立たせ方に、心癒されますね! [文・構成/grape編集部]

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]