トイレ誘導の記録 トイレ誘導を実施。自室ベッドからトイレまで見守りにて移動。「終わったら呼ぶので待っていて下さい」とのことで、下着を下ろして着座されたのを見届けてから一旦退室する。コールがあったため排泄物を確認、排尿と少量の硬便あり。拭き残しがあったため、清拭を実施。 トイレ誘導、排尿(+)排便(+) 排泄物の量の表現は様々なので難しい部分がありますが、悪い例はその時の状況や排泄物の状態がまるで伝わってきません。また、この利用者をトイレ誘導する場合、どの程度の介入が必要なのかも読み取れません。以上2例はあまりにも極端な例ですが、意外と現場でよく見られます。 はっきりと良い悪いを二極化しにくい問題であり、ある程度のことは分かっている前提で記録を簡素化するという考えもあるのですが、少なくとも良い文例の方は前述の趣旨を捉えられており、初めて読んだ方でもある程度の状況が理解できたのではないでしょうか。 5. 業務のルーティーン・利用者の行動パターンを覚える 記録のための隙間を見つけることができる場合があります。(例えば、施設であれば13:30から14:00の間は居室で昼寝をされる方が多く、コールも少ない等)それでも現場は日々流動しますので、思い通りにいくとは限りません。些細なことはすぐに忘れてしまいますので、常にペンとメモ帳を持ち歩き、時計を見る癖をつけておくことも大切です。 5. 介護記録のひな型を作っておく 介護サービスには大きく分けて訪問・通所・入居がありますが、大抵は雛型が準備されており、それに従って記録するのが一般的です。紙媒体の場合、慣習的に使用されてきたものは大切なポイントが抜けていたり、時流に合わないことがあります。職員間で意見を出し合い、記録の意義を達成し、効率良くポイントを押さられる雛型になるよう定期的に見直しすることも大切です。 最近はパソコンソフトやタブレットでの記録も増えてきています。皆が操作を覚えるまで手間がかかるというデメリットはありますが、現場の実情を鑑みて作成されていますので、よく使う文言の予測変換やテンプレートが準備されていることが多く、定期的なアップデートもあります。 介護記録のひな型 夜勤介護記録のひな型 5.

【看護記録の書き方の基本 -7-】看護記録の書き方のルール 簡単に書く方法 ルール こつ 記載例 項目 サインの方法 署名方法 | 転職を経験した現役看護師による就職・給料(収入)・資格(試験)・看護師の基本などの看護師情報サイト

ハケンさん 2007-02-08 00:19:30 皆さんどうですか?「促す」という表現を使ってませんでしょうか? この言葉は日本全国かなり記録で使用されてますが、言うまでもなく命令形な表現ですので、介護きろくには使わないのが介護職としての基本です。 国語辞典にも「急がす、催促する」とあります。 何気なく使っている用語も日々見直すのがこれからの介護職だと思います RE:「促す」は不適切な表現です! 偏屈じじいさん 2007-02-08 00:48:29 私個人としては「促す」が本来的には命令的な表現だとは思いませんが、現実問題として現場では「〜させる」を便宜上「〜するよう促す」と言い換えているように感じることは多々あります。 ましてや「認知症があるので、目の届く範囲に居ていただき、行動観察をする」等というケアプランが日常的に現場から上がってくる現実には目が眩む思いです。こんな文言をプランとして承認し、交付説明していた先任のケアマネをある意味尊敬してしまいます。(私にはできない!! ) このような「職員が王様」的な風土をどうやってひっくり返すべきか、、、これが今の私の置かれた現実です(涙)。 どこぞの国の厚労大臣が自らの発言で責め立てられておりますが、言葉には使う人の価値観が表現されているというのは、おおよそ間違ってはいないだろうと思います。 ちなみに、敢えて「正しい」とは言わず「間違ってはいない」と表現するのは私自身の価値観の表現です。 RE:RE:「促す」は不適切な表現です! ポテトさん 2007-02-08 07:25:04 記録上「促す」はよくつかいますね。記録に長文を書くと怒られるんです。簡素化しろと言われて。 外部監査でも言われるんです。記録の簡素化。「して頂く」とか書くようにしていますが。つい・・・ RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です! 【看護記録の書き方の基本 -7-】看護記録の書き方のルール 簡単に書く方法 ルール こつ 記載例 項目 サインの方法 署名方法 | 転職を経験した現役看護師による就職・給料(収入)・資格(試験)・看護師の基本などの看護師情報サイト. キッチンさん 2007-02-09 03:31:01 促すは使ってまsね。記録で敬語を使うのもかなり抵抗がありましたが、最近は使ったほうがいいのかなと思い、使っています。 RE:RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です! がっし〜さん 2007-02-11 22:10:28 確かに「促す」は記録上よく使ってしまいます。情報開示でも御家族に不快な表現ではありますよね。職に就いた頃から「記録は簡潔明瞭」と言われ続けて使用していました。自分自身もう一度考え直してみます。 RE:RE:RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

独特?な表現 聞かせてください! | 看護師のお悩み掲示板 | 看護Roo![カンゴルー]

9万と低いため、内服可能であればプレドニン服用させたいと Drから指示があるが無理せずに 。(註:プレドニン指示の医学的根拠を理解していない) 内服していないも血圧値おちついている。 内服の必要あるのか ? 分娩時羊水混濁(+)胎盤横染(+)あったため、子宮内膜炎が 考えられる 。(註:医師法17条に違反) アンモニア202mg/dlであり、眠気は脳症症状の現れであると 思われる 。また、それにかぶせてレンドルミン1Tも 効きすぎているのではないか 。(註:誤解を招く) このように「思う」「可能性」など個人的な見解の記載は「看護記録」として不適切です。予見の記載に関しては、予見したことだけではなく、その結果どうなったのか、回避義務を実行した事実、さらに安全を確認した事実を記載すべきです。 III 今後の課題 (患者による病気の理解と自己責任) 私は、専門家は専門用語を使うべきだと思っています。正しい言葉(日本語でも英語でも)が書いてあれば、意味を調べることが出来ます。漢字で書くと時間がかかるというのが実感です。疼痛と書くよりPainと書くほうが早い。全身清拭よりB. B.

日本看護学会論文集 看護総合 日本看護学会論文集 看護総合 37, 472-474, 2006 日本看護協会出版会

2020年9月29日の『 NHKあさイチ 』~みんな!ゴハンだよ~で放送された「 牛肉とごぼうの甘辛煮 」の作り方をご紹介します。教えてくれたのは料理研究家の藤野嘉子さん。旬のごぼうと相性抜群の牛肉を甘辛く煮つけたご飯が進むおかずレシピです。 牛肉とごぼうの甘辛煮のレシピ 牛肉とゴボウを甘辛く炊いた、食欲がすすむご飯のお供! ごぼうの甘辛煮 | オリジナルレシピ | CLUB T-fal. こんにゃくとゴボウをたくさん使って、食物繊維たっぷりのヘルシーメニューです。 材料【2~3人分】 こんにゃく 1枚(230g) ごま油 大さじ1 ごぼう 20cm(100g) 牛切り落とし肉 200g <調味料> 砂糖 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 酒 大さじ2 水 100㏄ みりん 大さじ1 <トッピング> 細ネギ 適量 白ごま 適量 一味唐辛子 適量 作り方【調理時間:25分】 ごぼうはたわしで良くこすって洗い、皮ごと斜め薄切りにする。水に2分ほどさらしてあく抜きをする。 牛肉は食べやすい大きさに切る。 こんにゃくは手のはらを使って一口大にちぎる。水に入れてひにかけ、沸騰したらザルにあげて水気を切る。 フライパンにごま油をひいて中火で熱し、こんにゃくを3分ほど炒める。 ごぼうの水気を切って加え、油が回るまで炒める。 牛肉を広げながら炒める。 牛肉の色が半分くらい変わったら、砂糖を加えて全体に混ぜる。なじんだら醤油、酒、水を順に加えてさっと混ぜる。 ふたをして中火で10分煮る。 10分経ったらフタを取り、みりんを加え、火を強めて汁気を飛ばす。 お皿に盛り付け、ネギを散らす。ごまをかけ、お好みで一味唐辛子をふったら完成です。 ※ 電子レンジ使用の場合、特に記載がなければ600wになります。500wは1. 2倍、700wは0. 8倍の時間で対応して下さい。 まとめ 最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ごぼうの甘辛煮 | オリジナルレシピ | Club T-Fal

「揚げ山いもの甘辛煮」がくらしのアンテナ「野菜ひとつでも問題なし!ごはんの進む「甘辛煮」レシピ」に掲載されました! 「オレンジカルピス」がくらしのアンテナ「水で割るだけじゃない!カルピスでいろんなドリンクを作ってみよう♪」に掲載されました! 「ピーマンのおひたし」がくらしのアンテナ「副菜にもぴったり!栄養満点「ピーマン」のおひたしレシピ」に掲載されました! 「みかんジュース」がくらしのアンテナ「傷む前に使い切り!みかんを使ったおすすめドリンクレシピ」に掲載されました! 牛肉とごぼうの甘辛煮. 「もやしと春菊のナムル」がくらしのアンテナ「旬の風味を食卓に♪春菊を使ったおすすめナムルレシピ」に掲載されました! 「抹茶とオレンジのパウンドケーキ」がくらしのアンテナ「ふんわり派?しっとり派?ほろ苦抹茶の絶品パウンドケーキレシピ」に掲載されました! 「バニラアイス大福」がくらしのアンテナ「自分で作ればアレンジ自在♪今日のスイーツはアイス大福に決まり!」に掲載されました! 「いちごヨーグルトスムージー」がくらしのアンテナ「さっぱり仕上げで飲みやすい♪ヨーグルトを使ったスムージーレシピ」に掲載されました!

牛肉とごぼうの甘辛煮 こんな煮ものが食べたかった・・・と思わせる味です 343kcal カロリー/1人前 材料 (4人分) 牛肉(しゃぶしゃぶ用) 200g 酒、みりん、しょうゆ 各大さじ2 材料を送る 作り方 1 ごぼうは皮をタワシでこすって洗い、長めで厚めのささがきにして水に10~15分さらし、ザルに上げて水気をきる。 2 牛肉は長さを2~3等分に切る。 3 鍋にごま油大さじ1を熱してごぼうを入れ、中火で2~3分かけてしんなりするまで炒める。鍋の中央をあけ、牛肉を入れてほぐしながら色が変わるまで焼きつけ、ごぼうと炒め合わせる。 4 (3)に酒、みりん、しょうゆ、砂糖を順に加える。煮立ったら落としぶたをして弱めの中火にし、途中でときどき混ぜながら3~4分煮る。煮汁が少なくなったら落としぶたをとり、火をやや強めて汁気がなくなるまで炒りつけながら煮る。 ■献立のヒント■ ・青菜のおひたし ・豆腐のみそ汁 アドバイス ごぼうは太めのささがきがおいしい、細い部分から太いほうへ向かって切るとよい。 長く水にさらすと、香りが抜けてしまうので注意しましょう。 ごぼうはしんなりするまでよく炒めて油を吸わせます。 仕上げは、ごぼうを食べて固さを確認すること。 この煮もの、翌日食べてもおいしい!

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]