毎年3月前後になると確定申告をする方も多いかと思いますが(筆者も毎年、書面による確定申告を行っています)、確定申告では書類によって印鑑による押印が必要となります。 そこで、今回は確定申告に必要となる「印鑑」に関して幾つかのポイントをまとめて、説明していきたいと思います。 本記事の見出しは下記の通りです。 見出し 1 確定申告で押印する印鑑としてシャチハタがダメな理由 詳細へ 2 確定申告に押す印鑑は実印と認印のどちらを使うの? 詳細へ 3 確定申告の書類で印鑑を押す箇所はどこ? 詳細へ 4 確定申告の書類に印鑑を押し忘れてしまった・・・ 詳細へ 5 確定申告のときに印鑑を押す必要がある書類一覧 詳細へ 1. 確定申告に印鑑はいつから不要? 使っていい印鑑は? | ZEIMO. 確定申告で押印する印鑑としてシャチハタがダメな理由 税務署に提出する書類として、確定申告の他に、年末調整などがありますが、それらの公的書類における印鑑に関しては、基本的にゴム印などによる押印は一切、認められていません。 その背景となる考え方には、諸説ありまして、その説の一つとしては、例えばゴム印による押印の場合、保管状態によっては、印影が滲んでしまったりすることで、印影の判読ができなくなる可能性があるというものです。 実際のところ、ゴム印であるシャチハタの印影が滲んだりして、印影の判別がつかなくなる可能性については、シャチハタ社のサイトにあるQ&Aを見る限り、技術的にはその可能性は低いようですが・・・現状ではゴム印による押印は認められておりません。 Q. 紙に押した印影の保持期間はどのくらいですか? A. 上質紙などへのなつ印で、ファイルなどでの通常保管(直射日光があたらないなど)であれば20年間は鮮明な印影を保持していることを確認しています。 参考/ シャチハタ社-よくあるご質問「紙に押した印影の保持期間はどのくらいですか? 」- また、別の説としては、印鑑登録条例が挙げられます。 印鑑登録の制度は、各都道府県の市区町村単位の条例で定められておりまして、例えば、東京都港区では以下の通り定められております。 第七条 区長は、登録申請に係る印鑑が、次の各号のいずれかに該当する場合は、当該印鑑の登録をすることができない。 三 ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの 参考/ 港区印鑑条例 確定申告は税務署への提出書類ですから、厳密に言えば、印鑑登録制度とは関係があるとは考えにくいですが、条例を援用するというのは行政機関ではよくある話ですので、こちらの説の方が説得力はあるように感じます。 いずれにしても、現状では確定申告で押印する印鑑として、ゴム印による押印は一切、認められておりませんので、ご注意ください。 なお、「押印した印影が「ゴム印」かどうかということを役所の担当者が見分けることができるの?」という疑問を持たれる方がいらっしゃるかもしれませんが、役所の担当者は、そういった意味では、膨大な押印された書類を見てきているプロフェッショナルですので、新人でもない限り、ほとんどのケースでゴム印であることを見抜くことができると思います。 2.

確定申告で使える印鑑の種類は?控えと受付印の重要性 - はじめての開業ガイド

確定申告書の提出後に印鑑の押し忘れに気づいた場合は、そのままにせず念の為提出した確定申告コーナーや管轄の税務署に押印を忘れた旨を連絡しましょう。税務署などによって対応は異なりますが、郵送による再捺印などの指示に従いましょう。 確定申告書の控えにも印鑑は必要? 申告書の提出の際は、原本と控えの両方に捺印が必要です。 5.まとめ この記事を簡単にまとめていきます。 今後確定申告書には押印が不要になる見込み 印鑑を利用する場合はシャチハタは無効 修正する際は修正テープなどは使わず、訂正線・訂正印を利用し新しく印鑑を押す 最後にこの記事を読んでいただいた方におすすめの記事をまとめました。 これらの記事を読んで、確定申告で間違えてもあわてずに進めましょう! 確定申告に必要な印鑑についてのまとめ - 印鑑証明マニュアル. 【関連記事】 確定申告後の納税方法|修正や遅れた方は期限が異なります! 確定申告の修正方法は?|修正申告書の書き方・期限・提出方法 確定申告書の書き間違いはどう修正すればいいの?

確定申告に必要な印鑑についてのまとめ - 印鑑証明マニュアル

印鑑の種類には、 実印・銀行印・認印・シャチハタ印 などがあります。 確定申告の書類にはどの印鑑を押せばいいのか迷う方もいると思いますが、 シャチハタ以外であればどの印鑑でも構いません。 今回は、確定申告で使う印鑑の種類や押印箇所、確定申告書の控えや受付印の重要性などについて詳しく説明していきたいと思います。 この記事で分かること ❶ 確定申告で使える 印鑑の種類 ❷ 確定申告書で 印鑑を押す場所 ❸ 確定申告書に 印鑑を押し忘れた時の対処法 確定申告をラクに終わらせませんか? クラウド会計ソフトを使えば 確定申告がかなり ラクに早く 終わります。 口座と連携させて自動仕訳をしたり、スマホを使った領収書撮影、帳簿の自動作成、確定申告書作成ツールなど、確定申告を控えている個人事業主に便利な機能が盛りだくさん! 無料で使える フリープラン や 1ヵ月無料 キャンペーン などがあり、会計ソフトを始めて使うという方もお試しで使ってみやすいです。 登録は無料で簡単 です ので、ぜひ一度お試しで使ってみてください。 無料でfreeeを試す 【初心者向け】とにかく簡単!使いやすい 無料でMFクラウドを試す 【簿記知識がある人向け】無料プランが充実 確定申告で使う印鑑の種類 確定申告で提出する書類には印鑑を押す箇所がありますが、この印鑑は何を使えばいいのか疑問に思った方もいるのではないでしょうか? 確定申告で使える印鑑の種類は?控えと受付印の重要性 - はじめての開業ガイド. まず初めに、個人事業の方が確定申告する際、その書類にはどの印鑑を使ったらいいのかご説明します。 印鑑の種類 確定申告で使う印鑑を説明する前に、印鑑にはどんな種類のものがあるのか説明したいと思います。 実印 実印とは、住民登録をしている市区町村に印鑑登録をしているハンコのことです。 実印はハンコの中でとても重要な印鑑で、住宅ローンや不動産などの高額な金銭取引をする場面で使うことが一般的です。 銀行印 銀行印とは、銀行の口座開設をするときに登録するハンコで、銀行の窓口で何か手続きをする場合にはこの印鑑が必要になります。 認印 認印とは、印鑑登録をしていないハンコのことです。 印鑑証明を必要としない書類作成や伝票処理などに使用します。 シャチハタ印 ※確定申告で使えない シャチハタ印とは、朱肉を使わずに簡単に押すことができるスタンプ式のハンコです。 元々はシヤチハタ株式会社のネームスタンプの名前から来ており、今ではゴム製の印鑑全般をシャチハタと呼ぶようになったんですね。 ただ、下でご説明しますが、シャチハタ印は確定申告で使うことはできません。 確定申告書に押す印鑑は何を使えばいい?

自署押印は平成30年度改正で廃止済。でも、税理士がつくる紙の申告書には署名押印が必要? | 名古屋市西区の税理士高木良昌・名古屋城近くの事務所です

確定申告書の印鑑を押し忘れた場合には押印して再度提出しなければなりません。確定申告書を税務署や確定申告会場に持参して提出する場合には、受付の方が申告書に押印があるかどうかもチェックしてくれます。万が一、印鑑を押し忘れていてもその場で押印することができるので、確定申告書を提出する際には必ず印鑑を持参するようにしましょう。 印鑑の種類と確定申告に使用可能な印鑑とは?

確定申告に印鑑はいつから不要? 使っていい印鑑は? | Zeimo

確定申告の持ち物 確定申告の手続きをするために税務署に行かれる際、持ち物が本当にあっているか不安になったことはありませんか?わざわざ税務署に出向いたのに税務署に出向いたのに忘れ物のせいで引き返す、なんてことは避けたいですよね。 今回はそんな方のために、確定申告で税務署に行く際の持ち物についてまとめました。 では早速確認していきましょう。 [sc:kakuteishinkoku_970_90] ■その1)確定申告書 もし申告書を無くされて、申告書を印刷したい場合、 こちらのサイト からダウンロードできます。 ■その2)各種控除を受けるための証明書 これは、各々でどの控除を申請するかによって持ち物が変わります。例えば以下のような例が挙げられます。 【配当所得がある人】 ・上場株式等に係る配当等について申告する場合は、申告する配当等の種類に応じた支払通知書や特定口座年間取引報告書 〈参考〉 配当所得|配当金にかかる税金を取り戻す為には? 【給与所得がある人】 ・給与所得の源泉徴収票(原本) 〈参考〉 【最新版】源泉徴収の書き方と注意点|意外なところでつまずきやすい源泉徴収作成 確定申告|源泉徴収票を紛失した場合の手続きまとめ 【雑・公的年金等による所得がある人】 ・公的年金等の源泉徴収票(原本) 〈参考〉 遺族年金|遺族に支給される公的年金について 【医療費が年間10万円を超えた人】 ・医療費の領収書 ・医療費の明細書 ・交通費明細書 〈参考〉 確定申告の医療費控除期限とやり方完全ガイド【2015年版】 【各種保険料控除を受ける人】 ・各種控除証明書 ※給与所得者が、既に年末調整で控除を受けている場合は不要 〈参考〉 控除証明書│給与所得者の特定支出を支払者が認める証明書 【寄附をした人】 ・寄附した団体などから交付された寄附金の受領証 ・法人や信託が適格であることなどの証明書又は認定証の写し 〈参考〉 ふるさと納税【寄附金控除シミュレーション付き】|地方に寄付して特産品GET!しかも寄付金が戻ってくる?

家や車のローンなどで前年度の確定申告書の控えが必要なのに、いくら探しても見つからない……。そんなときは慌てずに、確定申告書を再発行してもらいましょう。この記事では確定申告書の再発行について、手続きの方法や必要書類などを詳しく解説します。 確定申告書の再発行について解説 確定申告書の再発行をしてもらうには 市役所や区役所ではなく税務署で手続きを行う 再発行には時間がかかる 確定申告書の控えが必要になる場合とは 確定申告書を再発行してもらうための手続き 窓口で手続をする場合 窓口で代理人に手続きしてもらう場合 郵送で手続きをする場合 受け取りは「開示請求の決定通知」が届いたあと 急ぎの場合は税務署で受け取ろう 確定申告書の閲覧だけであれば当日できる 確定申告をe-Taxで行っている場合の再発行手順 電子申告には「控え」がない 申告データの印刷方法(data形式のファイルを利用) 申告データの印刷方法(xtx形式のファイルを利用) 受信通知データの印刷方法 確定申告書の再発行についてのまとめ 谷川 昌平

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]