皆さんこんにちは!仙台東口矯正歯科 歯科衛生士の平塚です。 矯正治療をスタートすると、 お口の中に歯を動かす為の装置が装着されます。 装置を装着すると、 歯が動く痛みや装置が舌や頬に当たって痛いなど、 患者様から様々なお悩みをお聞きすることがあります。今回は、 そういった装置を装着した後に起こりうる痛みやその対応方法につ いてお話しさせて頂きます!

  1. 裏側矯正で舌が痛い!矯正歴3ヶ月の私が対処法を教えます│Karui Kurashi
  2. 歯の矯正治療中の応急処置について| ブログ | 美しい歯を手に入れるなら自由が丘シーズ歯科・矯正歯科
  3. 歯列矯正のブラケットが外れたらどうすればいい?4つの対処法&応急処置

裏側矯正で舌が痛い!矯正歴3ヶ月の私が対処法を教えます│Karui Kurashi

メインコンテンツ 2010年01月06日 歯列矯正 [13] ワイヤーのエンドが刺さる 2009年9月8日、今日は予定外の通院です。 4日に調整していただいた翌日5日、右上のワイヤーのエンドが飛び出してきてしまいました。 ワイヤーのエンドというのは、ワイヤーの端っこ、先端のことです。 これが飛び出してきて、口の中の粘膜に刺さる刺さる、ちょー刺さる!!! 歯が動くと、ワイヤーがたわんでエンドが飛び出てくることがあるので、痛みがあればワックスを付けるように、と言われていました。 それにしたって、昨日調整したばっかだよ? 裏側矯正で舌が痛い!矯正歴3ヶ月の私が対処法を教えます│Karui Kurashi. もう動いたのかなぁ? 動く時はほんと早いです。あーびっくり。 あまりの痛みに半泣きになりながらワックスを付けました。 が、一番奥なのでさっぱり見えない。 指先の感触と勘で何とかワックスを付けますが、下手くそなのかワックスじゃカバーしきれない程ワイヤーが飛び出ているのか、全く痛みは緩和されません。 オマケにすぐ取れちゃうし。 ワックスを付ける時、コットンで歯と周辺の水分を拭き取りますが、そのコットンには血が付いてました。 見事に出血してます。痛いハズです。 一日耐えましたが、翌日6日我慢しきれずにT矯正歯科へ電話。 あっさり「じゃあ今日来てください」と言われました。 私にとっては一刻を争う非常事態、今日行きたいのは山々ですが、今日なんてムリっすそんなヒマじゃないっすそんな気軽に行ける距離じゃないっす!!!! とは言え、一秒でも早くこの痛みから解放されたい。 なので本当はその次の日、7日に行きたかったけど、寄りにも寄って7日は月曜でT矯正歯科は休診なのでした T_T しょうがないので8日火曜日に行くことに。 そして地獄のような2日間を耐えて8日、やっとT矯正歯科へ。 衛生士さんにプチンとエンドを切ってもらって終了。 往復2時間、交通費800円かけてT矯正歯科へ行ったのに、3秒で終りました。 なんか悔しい (^-^; あのワイヤー切るペンチみたいのくれないかなー。 あれさえあれば、エンドくらい自分で切れると思う~(甘い?) 矯正は月に1回の通院だから、少しくらい遠くたっていいや、とタカを括っていましたが、えーと、結論、月1回じゃ済みません、ハイ。 この間もブラケット取れちゃって行く羽目になったし、月に2~3回は覚悟しておいたほうがいいかも。 はぅ。費用がかさみます・・・ (>_<) でも、痛くなくなったのでよかったです。 ほんとこの4日間、死ぬかと思いました。 やっぱ病院は近所に限ります。(また言ってる) みなこ 2010年01月06日 20:10 [ 歯列矯正] トラックバック このエントリーのトラックバックURL: トラックバックはまだありません。

歯の矯正治療中の応急処置について| ブログ | 美しい歯を手に入れるなら自由が丘シーズ歯科・矯正歯科

私の経験から言うと、 GISHY GOO と チョコラBBプラス 使用して一晩寝ると、 翌朝、 最悪の痛みからは解放されていました。 3~4日ほど同じ対処法を続けると、痛むことがが徐々になくなり、ワックス無しでほぼ元どおりの生活が送れるようになります。 炎症が完全に治るまでには1週間程度かかった感じです。 GISHY GOOで快適な矯正ライフを 裏側矯正中は舌のトラブルが起こりがちで辛いですが、 ご紹介したアイテムを使えば痛みから解放されて快適に過ごせます 痛みに悩んでいる方はぜひ試してみてください(*´ω`*) 私の矯正日記はこちら(^ω^)

歯列矯正のブラケットが外れたらどうすればいい?4つの対処法&応急処置

2017年1月から9月までの間に、緊急治療 (装置が外れた・痛みがある等)で通常の予約以外に来院された方の内容を調べました。 1番多かったのが、「装置が外れた」でした。次に多かったのが、「アーチワイヤー」に関するものでした。その内訳は、 1. 「ワイヤーの先、1番奥が抜けた。」2. 歯列矯正のブラケットが外れたらどうすればいい?4つの対処法&応急処置. 「奥が出ている。」3. 「ワイヤーが折れた」という順でした。 装置が外れた・折れた・痛みがある等の場合にはすぐに連絡して下さい。詳しく状況を教えていただくと、当方ですぐ来院していただく必要があるかどうかを判断致します。ただし、なかには次回のご予約通りでもよい場合があります。でも、忙しくてすぐ来院出来ない時がありますよね。 以下は、そんな場合の「アーチワイヤー」に関する応急処置の方法です。 「奥が出ている」や「装置があたる」場合の応急処置の方法です。最初にお渡しした「ワックス」を使います。奥が出ている所や気になる場所の唾液を拭き乾燥させます。「ワックス」を指で少しだけつまみ取り、奥のワイヤーが出ている所や気になる場所につけ軽く押さえます。その後唇や頬の上から抑えます。そうすると指につかずしっかりつける事ができます。 「ワックス」の使い方等でわからない事があれば、いつでもスタッフに聞いて下さい。 装置が外れたりワイヤーが折れた場合など緊急の時は、まず当院(096-325-1776)へお電話下さい。 当院が休診の日や夜間は、提携病院(伊東歯科口腔病院/096-341-1130)へどうぞ。

全くトラブルがなく矯正治療を終えることができれば、それに越したことはありませんよね。装置が外れないように、日常生活で気を付けるべきことはいくつかあります。 ■食事をする際に気をつけたいこと 食事は自由にされても構いませんが、装置が外れやすくなるものはできるだけ避けたほうが良いでしょう。例えば、粘着性のある餅やガムといったものは装置にくっつきやすく、故障などにつながることがあります。かたい食べ物も装置に負荷がかかるため頻繁には召し上がらない方が良いですね。特に、氷やあめをガリガリと噛むクセのある方は注意しましょう。 ■初めのうちは気になるけれど、我慢! 矯正装置をつけたばかりだと、どうしても口に違和感を感じて装置を触ってしまうことがあると思います。手でも舌でも、無意識のうちに触っているという方もいるのではないでしょうか。少しのつもりでも、触ることによって矯正装置に思わぬ負荷がかかってしまうことがあります。装置が外れる原因にもなりますから、装置には触れないように心がけましょう。 矯正装置が外れてしまったら、まずは患者さん自身でできる対処を施し、それ以上のトラブルを引き起こさないように処置をしてください。ちなみに、対処をするときは口の中に手を入れますから、手はしっかりと洗って清潔な状態を心がけてくださいね。対処後はそのままにせず、可能な限り早急に歯医者でメンテナンスをしてもらいましょう。自身の判断だけで過ごしてしまうと、装置が上手く機能せずに矯正の効果が出にくく、治療が遅れてしまう可能性がありますし、さらに大きなトラブルにつながってしまう可能性もあります。

矯正器具による口内炎への対処法は? 2020-01-21更新 2020-01-21T16:05:51+00:00

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]