投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部 監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ) 2018年11月 3日 「えんどう豆」は、成長過程で名前を変えて、じつはさまざまな姿で食卓に登場している。未熟なさやが「さやえんどう」、若い豆が「グリーンピース」、完熟した豆が「青えんどう」という具合だ。この機会に、えんどう豆の魅力と基礎知識をおさえておこう。 1.

  1. みつまめのお豆「赤えんどう」、和菓子や炊き込みご飯にしても - Yuki's Small Kitchen

みつまめのお豆「赤えんどう」、和菓子や炊き込みご飯にしても - Yuki'S Small Kitchen

Description 塩加減がちょうどいい。冷めてもおいしいのでおにぎりにしてもいいです! 赤えんどう 豆のみ二掴み こんぶだし(顆粒) 4g 作り方 1 いただいたえんどうを開いてみると赤茶色でした(調べると赤えんどうっぽい) 2 お米をといで、米、塩、酒、こんぶだしを投入。 3 4合のメモリまでお水を入れ、炊飯ジャーのスイッチをON! コツ・ポイント いただいたので。 このレシピの生い立ち おいしくて、びっくり!忘れないようにメモとして残しておきます。 クックパッドへのご意見をお聞かせください

白玉粉、上新粉、もち粉の違いはこちらの記事で詳しく紹介 しているので参考までに☆ ※赤えんどうは前述した甘煮を使用していますが、ただ茹でただけのものでもできます。キッチンペーパーに乗せて水分を切っておきます。 1、耐熱のボウルに、片栗粉以外の材料を合わせてよく混ぜます。レンジ(500w)で1分、水で濡らしたスプーンかしゃもじで混ぜて、更にレンジで30秒、混ぜて30秒…を3回くらい繰り返します。 2、1に赤えんどうをつぶさないように混ぜ込みます。 3、台に片栗粉を敷き、2のお餅を出して棒などでやさしく伸ばします。べたついたら片栗粉を付ければ大丈夫。厚さはお好みで。豆大福にする場合はここであんこを入れて成型します。今回はそのまま食べる感じにしたかったので、包丁で↓こういう感じに切りました。出来上がり! 好みであんこを挟むスタイルが楽しかったー!きび砂糖を使ったのでお餅が茶色っぽいですが、それも自然な感じで◎。もちの中のお豆がとってもいい感じ。 あんこの種類を何種類か用意して、好きなように挟む感じにしても盛り上がる と思います♪ぜひ おもてなし にも! 最後に 炊き込みご飯 を!お豆ごはん、 おかずが無くても栄養価抜群 。 おにぎりにしたりお弁当に入れる のもお勧めです。 ●「赤えんどうの豆ごはん」 ・赤えんどう …100g~ ・お米 …4合分 ・塩 …小さじ1 炊飯器で普通に炊くだけで出来上がり(炊く際に、気持ちほんの少し水を多めにするとベター)! 今回私はお米とお豆を合わせた後に5時間浸水時間を設けましたが、無くても全く問題なく作れると思います。お豆の量は倍量でも良いかと(;'∀')私はお豆100gで作りましたが、お赤飯のようにはならずご飯はわずかに色づく程度です。 ほっくりとしたお豆が、ご飯との相性抜群 。もち米を使っていないので冷めても固くならず、お赤飯よりも食べやすいかも?和菓子に使う時とは全く違う赤えんどうの味わいをぜひご飯で楽しんでください~♪ 赤えんどうが想像よりも美味しくて、ついついお勧めしたくなり、長文となってしまいました…(^▽^;) アレンジが効くお豆で、楽しみ方も色々! 赤えんどう豆 ご飯. !これはぜひ買ってほしいお豆 です!! サイト内の記事を検索

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]