傅兵衛(でんべえ) 「伊勢たくあん ふる漬」 photo by 「傅兵衛(でんべえ)」は、おかげ横丁にある創業170年を超える老舗漬物店。「伊勢たくあん」は、伊勢に伝わる伝統の漬物で、三重県産の御園大根とともに、なすの葉・柿の皮・米こうじ・唐辛子・塩を樽に入れ漬込んだもの。中でも、「ふる漬」は、樽に2年以上漬込んだもので、滋味深い味わいが人気の品。「傅兵衛(でんべえ)のふる漬」は、昔ながらの製法で1本1本丁寧に仕上げた自慢の商品で、独特な旨味と歯ごたえがたまらない逸品です。 photo by 取扱店 (傅兵衛)三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁内 電話 (傅兵衛)0596-23-8801 営業時間 (傅兵衛)9:30~17:00(季節により異なる) 年中無休 商品 伊勢たくあん ふる漬: (税込)360円(キザミ袋入)、(税込)470円(200g袋入)、(税込)900円(400g袋入) HP 岩尾食品 10. ふくすけ 「ふくすけの伊勢うどん」 photo by 「ふくすけ」は、伊勢名物の伊勢うどんの名店。おかげ横丁のほぼ中央に位置するお店は、連日、行列ができるほどの人気です。伊勢うどん特有のモチモチとした極太麺に、コクのあるたまり醤油を合わせた自家製ダレをかけていただきます。自家製ダレに天然利尻昆布や鰹節などでとった天然だしを使用しているので、最後まであっさり、美味しくいただけますよ。有名店の伊勢うどんをご自宅でいかがですか? photo by 取扱店 (ふくすけ)三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁内 電話 (ふくすけ)0596-23-8807 営業時間 (ふくすけ)10:00~17:00(季節により異なる) 年中無休 商品 ふくすけの伊勢うどん: (税込)600円(2食入) HP ふくすけ 11. 2021年7⽉7⽇すみっコぐらし堂伊勢店が三重県・伊勢にオープン!|株式会社 寺子屋のプレスリリース. 志州ひらきや 「さめのたれ」 photo by 「志州ひらきや」は、おかげ横丁にある干物専門店。店頭には、伊勢・鳥羽近海で獲れた新鮮な魚を絶妙な塩加減で仕上げた干物を多数取り揃えています。「さめのたれ」は、サメの干物のこと。伊勢地方では、サメを食べる習慣があり、伊勢神宮の祭事には欠かせないものでした。「志州ひらきや」では、最上級品のオナガザメやアオザメを使用し、天日干しで仕上げています。塩とみりん干しがあり、焼いて食べると、身がふっくらとしていて美味しくいただけます。お酒のお供に最高です!

写真集やグルメが当たる! 「つづきは三重で×スマートニュース」コラボキャンペーンに参加しよう(終了しました) | つづきは三重で

へんばや商店 「へんば餅」 photo by 「へんばや商店」は、安永4年(1775年)に伊勢参宮街道の最後の宿場町「伊勢・小俣」で創業した老舗和菓子店。看板商品の「へんば餅」は、創業以来、伊勢神宮を参拝する人々に愛されてきた伊勢銘菓です。当時、参拝者がここから馬を返して参宮したためへんば(返馬)餅と名付けられたのだそう。口どけ滑らかな自家製のこし餡を入れて、両面を芳ばしく焼いた餅菓子で、創業以来変わらぬ美味しさを誇る伊勢名物です。 取扱店 (本店)三重県伊勢市小俣町明野1430-1 (おはらい町店)三重県伊勢市宇治浦田1丁目149-1 電話 (本店)0596-22-0097 (おはらい町店)0596-25-0150 営業時間 (本店)8:00~17:00 月曜日定休(祝日の場合は火曜日) (おはらい町店)9:00~17:00 月曜日定休(祝日の場合は火曜日) 商品 へんば餅: (税込)800円(10個経木包)、(税込)1, 300円(15個箱入)、(税込)1, 700円(20個箱入) HP へんばや商店 4. 三ツ橋ぱんじゅう 「はんじゅう」 photo by 伊勢名物「はんじゅう」は、古くからお伊勢参りをする人々から愛されてきた伊勢の郷土菓子。レンゲのハチミツと黒糖を使用した生地の中に、自家製のこしあんがたっぷり入った焼きまんじゅうです。定番のこしあんやカスタードのほか、伊勢茶やむらさき芋、季節商品も含めて常時8種類のフレーバ―が楽しめます。詰め合わせもあるので、伊勢土産にいかがでしょうか? 取扱店 (三ツ橋ぱんじゅう)三重県伊勢市本町5-3 電話 (三ツ橋ぱんじゅう)0596-29-3284 営業時間 (三ツ橋ぱんじゅう)10:00~18:00 水曜・第3木曜日定休 商品 三ツ橋ぱんじゅう: (税込)750円(5個入)~ HP 三ツ橋ぱんじゅう 5. 【伊賀の京丸屋】伊賀の忍者をテーマにしたお土産屋さんが、3/27(土)オープン!!<伊賀流忍者博物館から徒歩1分> | 松本光代のリポートblog. 銭屋 「わらじかりんとう(黒蜜)」 photo by 「銭屋」は、おかげ横丁にある小さな駄菓子屋さん。店内には、お子様からご年配の方まで、世代を超えて喜ばれる駄菓子を豊富に取り揃えています。「わらじかりんとう(黒蜜)」は、薄くわらじ状に仕上げた黒蜜かりんとうです。見た目にインパクトがあって、パリパリとした食感が◎。黒蜜のコクのある美味しさが、もう1枚、もう1枚と手が伸びてしまう一品です。 取扱店 (銭屋)三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁内 電話 (銭屋)0596-23-9014 営業時間 (銭屋)9:30~17:00(季節により異なる) 年中無休 商品 わらじかりんとう(黒蜜): (税込)490円(1袋7枚入) HP 銭屋 お土産におすすめ!伊勢神宮・おかげ横丁の名物・名産品 6.

ヤフオク! - 阿蘇山 キーホルダー 昭和 レトロ 観光地 お土産...

年間を通して全国から多くの参拝者が訪れる「伊勢神宮(三重県伊勢市)」。そんな伊勢神宮周辺には、内宮前に広がるおかげ横丁をはじめ、伊勢の名産や伊勢銘菓など、バラエティ豊かなお土産が揃っています。今回は、伊勢神宮・おかげ横丁でおすすめの人気お土産を15個、ご紹介します。 お土産の定番!伊勢神宮・おかげ横丁で人気のお菓子 1. 赤福 「赤福餅」 photo by お伊勢参りの定番土産といえば、「赤福餅」ですね!「赤福餅」は、宝永4年(1707年)の赤福創業以来、伊勢神宮の参拝客に伊勢土産として親しまれてきました。お餅をこし餡で包み込んだ餅菓子で、餡につけた3本の筋は、五十鈴川の清流を、お餅は川底の小石を表現しています。約300年の歴史を持つ伊勢名物。伊勢神宮を訪れた折には、必ず買って帰りたいですね! photo by wikimedia 取扱店 (本店)三重県伊勢市宇治中之切町26番地 (五十鈴川店)三重県伊勢市宇治浦田1丁目11-5 電話 (本店)0596-22-7000 (五十鈴川店)0596-22-7000 営業時間 (本店)5:00~17:00(繁忙期時間変更有) 無休 (五十鈴川店)9:00~17:00(繁忙期時間変更有) 無休 商品 赤福餅: (税込)760円(8個入)、(税込)1, 100円(12個入)、(税込)1, 860円(20個入) HP 赤福 2. ドライバーの皆さまのお土産に!お守りに!「仕事猫×交通安全シリーズ」第2弾としてクリアファイル、アクリルキーホルダーが2021年6月上旬より発売開始 - 株式会社レイズのプレスリリース. 五十鈴茶屋 「おかげ犬サブレ」 photo by 「五十鈴茶屋」は、赤福本店横に本店をかまえるお茶屋さん。職人技が光る和菓子のほか、伊勢をイメージした洋菓子なども販売しています。「おかげ犬サブレ」は、お伊勢参りに行けない主人の代わりにおかげ参りをしたとされる「おかげ犬」をモチーフにした可愛いサブレ。国産小麦粉と国産バターを数種類ブレンドし、さっくりとした食感に仕上げた一品です。 photo by 取扱店 (五十鈴茶屋 本店)三重県伊勢市宇治中之切町30 (五十鈴茶屋 五十鈴川店)三重県伊勢市宇治浦田1-11-5 電話 (五十鈴茶屋 本店)0596-22-3012 (五十鈴茶屋 五十鈴川店)0596-25-2885 営業時間 (五十鈴茶屋 本店)9:00~17:00 (五十鈴茶屋 五十鈴川店)10:00~17:00 商品 おかげ犬サブレ: (税込)840円(6枚入)、(税込)1, 400円(10枚入) HP 五十鈴茶屋 3.

ドライバーの皆さまのお土産に!お守りに!「仕事猫×交通安全シリーズ」第2弾としてクリアファイル、アクリルキーホルダーが2021年6月上旬より発売開始 - 株式会社レイズのプレスリリース

メタルキーホルダー/2. クリアキーホルダー/3. アクリルスタンド/4. スクエアクッキー ・希望小売価格:1…440円 2…495円 3…880円 4…972円 (全て税込価格) ・主な販売店舗:全国の観光地土産物店、駅中売店、高速道路サービスエリア、 一般雑貨店、他 ・販売開始日:2021年3月8日より順次店頭販売開始 ・発売元:Pirates Factory 株式会社エイチ・エヌ・アンド・アソシエイツ ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。 ※掲載している写真は開発中のものも含まれるため、実際の商品とは多少異なる場合があります。 プレスリリース > Pirates Factory > 大人気TVアニメ「呪術廻戦」のご当地限定グッズ3月上旬より店頭発売決定! プレスリリースファイル 種類 商品サービス ビジネスカテゴリ 漫画・アニメ キーワード TVアニメグッズ 呪術廻戦 ご当地限定 キャラクターグッズ 限定商品 お土産グッズ Pirates Factory 人気TVアニメ 関連URL

【伊賀の京丸屋】伊賀の忍者をテーマにしたお土産屋さんが、3/27(土)オープン!!<伊賀流忍者博物館から徒歩1分> | 松本光代のリポートBlog

■ギョギョっと深海さかなつり! ?■ ■開催日 2021年7月17日(土)~9月26日(日) 10:00~12:00 13:00~16:20(最終受付16:00) ■開催場所 1Fイベントホール ■内容 変わったさかながいっぱい! 深海をイメージした会場でさかなつりあそびを楽しもう! (※本物の魚はいません) お家に帰っても楽しいお土産つき☆ ホールの入り口には鳥羽水族館の水槽の映像が見られるコーナーもあるよ! 協力・監修:鳥羽水族館 ■その他 定員 随時受付 会場定員20名(付添を除く) 対象 幼児から 参加費 ひとり200円(付添無料) 参加方法 当日受付 1F券売機にてチケットをお求めください。 ※混雑時にはお待ちいただく場合があります。 ・定員のあるプログラムは先着順です。 ・プログラムは、場合により変更することがあります。

2021年7⽉7⽇すみっコぐらし堂伊勢店が三重県・伊勢にオープン!|株式会社 寺子屋のプレスリリース

キーワード すべてを含む いずれかを含む 配信日(期間) 期間指定をしない 詳細に指定 年 月 日 〜 カテゴリ 製品 サービス キャンペーン 告知・募集 研究・調査報告 企業の動向 業績報告 技術開発成果報告 提携 人事 おくやみ その他 業界(ジャンル) 金融・保険 ネットサービス 農林水産 エネルギー・素材・繊維 ファッション・ビューティー 鉄鋼・非鉄・金属 食品関連 コンピュータ・通信機器 自動車・自動車部品 機械 精密機器 その他製造業 商社・流通業 広告・デザイン 新聞・出版・放送 運輸・交通 医療・健康 外食・フードサービス 国・自治体・公共機関 教育 旅行・観光・地域情報 ビジネス・人事サービス 携帯、モバイル関連 エンタテインメント・音楽関連 不動産 建築 その他非製造業 その他サービス 地域 東北地方 関東地方 中部地方 近畿地方 中国地方 四国地方 九州地方 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 その他

10月出版予定の次回作の表紙案 写真提供:多田良平さん 新作では「一度は行きたい三重の名所80選」が紹介される予定だそうです。楽しみですね。 4月に出版された写真集から、多田さんオススメの5スポットと、多田さんの地元への思いをインタビューした記事はこちら。 →写真で巡る三重 地元在住の写真家「ふがまるちゃん」が選んだ絶景スポット 熊野(くまの)市の「青の洞窟(どうくつ)」と言われる「ガマの口」も多田さんオススメの絶景 (4)三重県応援キャラクター 兎の助(うさのすけ)グッズやあの方言紙袋も! 「つづきは三重で」でも、三重ブランドなどの紹介を担当している、三重県応援キャラクターの「兎の助」。三重県公式ツイッターで、「三重の情報を、すばやく届けるよ! !ほめられて伸びるタイプなので、優しくしてね」と自己紹介している茶目っ気たっぷりの兎の忍者です。忍(しのび)だけに、すばやい動きで三重県の情報発信に取り組んでいます。 そんな「兎の助」のキーホルダーなど、かわいいキャラクターグッズをプレゼント。 さらに、今回のプレゼントをお届けする紙袋は、一面に三重弁がデザインされた紙袋です。製作したのは、松阪市に本社を置く、紙小津(かみおづ)産業株式会社。大正10年創業の老舗(しにせ)包装資材会社です。少しでも多くの人に三重県のことを知ってもらい、三重県の活性化につながればとの思いで、この紙袋を作られたとのこと。東京の日本橋にある三重県のアンテナショップ&レストラン「三重テラス」でも販売直後から、話題沸騰(ふっとう)で品薄(しなうす)だったとか。 「好きやに」「できやんやん」「なっとしたん?」など、なんだかおっとりとして、どこか愛嬌(あいきょう)のある三重弁が描かれた紙袋はインパクト十分ですね。 ほかにも、「味ご飯」や「イオンはつんどる」など、ちょっと独特な三重弁について紹介している記事はこちら。 →ひそかに話題になっとるん? 三重の方言がじわじわ来とるんちゃうの? 「つづきは三重で×スマートニュース」コラボキャンペーン概要と応募方法 「つづきは三重で×スマートニュース」コラボキャンペーンの応募方法はとっても簡単です。スマートニュースで合言葉をチェックして、必要事項を入力して送信するだけで応募完了。抽選で5名様に、今回ご紹介した7点を詰め合わせにした「つづきは三重でセット」をプレゼントします!

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]