☆「沖縄・神人・ユタ」の題名で始めたこのブログは、大病して一年後から投稿し始めました。今年で14年程経ちますが、いろんな出来事が有りました。 このブログを見てご連絡頂き、喜瀬様にご紹介した方も沢山いらっしゃいます。投稿を始めたばかりの頃と 今の私は随分変わってきましたが、今の自分で居られる様になって本当に良かったと思えています. もう一度、14年前の始めたばかりの頃のブログを見て、もう一度昔の自分から今の自分を振り返りながら、新たに皆様に見て頂けたらと思っています。 ★14年前のブログを振り返り、改めてお伝えしたい事!★ * 207年5月6日 お題<魂(マブヤー) >* 沖縄では"マブヤーマブヤー"<魂よ魂よ>と、驚いた瞬間!ビックリした時などに 「マブヤー マブヤー ウーティ クーヨ (魂よ魂よ追てこいよ)」 と唱えることによって、落とした魂を再び体内へ呼び戻すことができると信じられていて、これを「マブイグミ」と言われ継がれています。 例えば、何かで本当にビックリしたり、何かの事故でショックを受けたりすると魂を落とすことが有るそうで、そのままにしていると人は何か気が無くなった感じになり、芯が無いような状態になってしまい、何をしても気力が無くなって可笑しくなることも有るそうです。 意味が違うかもしれませんが、病気や事故で亡くなられた場合、亡くなられた場所に、しー(気持ち)が残ってしまい成仏出来にくい事も有るので、 "ぬじふぁー" といって、救い上げしてあげることで亡くなった方が、さ迷うことが無く成仏出来るそうでので、「マブイグミ」は大切なことだと思います! * 207年5月6日 お題<水子供養! 秘拳の四十四 再生と新生 - 琉球のティーチカヤー(岡崎 剛柔(おかざき ごうじゅう)) - カクヨム. >* 人はいろんな辛い事などに曹禺してしまいますが、女性で生まれてきて本当に一番辛い事は子供を亡くすことではないかと思うのです。 それに子供が欲しくても出来ないで悩み苦しんでいる方も結構いらして、これもとても辛い事でしょう! 子供が出来ない方の原因で、結構先祖に係わる事が大きいようです。ご先祖様に関する影響が有る場合は先祖供養や先祖からの教え事をしないようにのお願い事などをすることで、子供を授かりやすくなると聞きました。 それに子供は授かったけれども何かの原因で亡くしてしまった方もいらっしゃると思いますが、私も一度昔経験が有り、神人に初めて出会って判断を取り始めた頃に言われたことが、水子はちゃんと供養解きし御詫びをいれないと、何をしても八方塞がりで良い事が無いと言われました。 私もその後ちゃんと水子供養をやって頂きました。もし気になる方は真っ先に水子供養されのをお勧めしたいと思います。 * 207年5月10日 お題<子供が霊を見て!

  1. 古書:沖縄セレクト古本屋日記 ちはや書房
  2. ヤーチューシスター with 沖… デージ魂 | 歌詞755
  3. 秘拳の四十四 再生と新生 - 琉球のティーチカヤー(岡崎 剛柔(おかざき ごうじゅう)) - カクヨム

古書:沖縄セレクト古本屋日記 ちはや書房

インドネシア語を由来 → チャンプルー (ごちゃ混ぜ) 。 英語 (ドンドン語) を由来 → エンヤー (空気) 、コーヒーシャープ (喫茶店) 、サフン (石けん) 、ハバハバ (急いで) 、ペーデー (給料) 、 *ハバハバは真珠湾 (pal habor) 由来 ー・→ 仏教用語を由来 → クサンメ (くしゃみ) → クスケー (はくしょん) 、 *休息命 (クソクメー) → クスケーに。 英語になる沖縄語 → 今お腹が痛い (なまワタやむん) → what time now (いま何時?) 、 など。 ー(・・? ー?→ 古語と流行語を由来 → ユンタクー (言度者 / おしゃべり者) ← ユン (言ふ) + 忖度 (そんたく) の度? *言ふ / ゆふ → ユー / ユン 日本語 と 中国語 を由来 → ヤー チュウ (お灸) ← やいと (日本古語) + 艾灸 (アィ チョウ / 中国語) 。 ー ・ → ー 犬 (イン) とぅ 猫 (マヤー) ー 犬 (イン) は訓読み ← 日本読み由来 ⇔ 猫 (マヤー) は音読み ← 中国音を由来、 中国島では猫 (マオ / マウ) → 沖永良部島では 猫 (ミャー) → 与論島では猫 (ミャンカ) → 沖縄島では猫 (マヤー) → 宮古島では猫 (マユ) → 石垣島では猫 (マヤ / マユ) → 台湾島では猫 (ミャオ) → など。 ー?→ 昔の中国音と日本読み混在に思われ物 → 太陽 (てだ / ティーラ) ? 古書:沖縄セレクト古本屋日記 ちはや書房. 昔の朝鮮語と日本語の混在に思われ物 → ウチナー (内の庭 / ウリナラ) ? 各国混在語や音読み・訓読み、古代語と近代語など。どのやうな経路で?

ヤーチューシスター With 沖… デージ魂 | 歌詞755

作詞:照屋年之 作曲:東勇也 プレイボール! マブヤーマブヤーウーティクーヨー ワッ!またマブイが落ちた!わぁお! ドッキードキドキ ドッキードキドキ シャックリビックリなんなのこの島、瞬き忘れドライアイ (変な風習けっこうあるよ) 濃い顔薄顔イケメン揃いね、女磨いてロックオン (長男だけはオススメしない) 週に4日はビーチパーリー (会社クビになる) ハブに噛まれてハブ ア ナイスデー (なにそれ?) オジイ曲がる時ウインカー出そう (おばあも出さない) 花粉がないから嬉しいよね (本当助かる) さぁー我々につづけー! オニヒトデを蹴飛ばし 足が腫れて叫ぶの! 海風を味方にして進め我が道よこの島 ヤギが突然いなくなるー なぜなのー (誰か家建てたんじゃない?) 後ろの正面あぐー豚!誰がよ! トートーメーにウートートー はっ?!またオバーに会えた!わぁお! ヤーチューシスター with 沖… デージ魂 | 歌詞755. ウッチカービカビ ウッチカービカビ シャックリ コックリ ウトウトーオジイ 泡盛抱え昼寝中 (朝から飲んでるおじさん多い) 長男 次男 三男 四男 五男 六男どれだけ作るの (特に計画立てずにだよね?) ちんすこう 股間に挟んで 親不孝 (やっちゃダメ) お尻の穴から海ぶどう。よくあるね (ないけどね) ミミズにションベンかけたらアソコがサーターアンダギー 未だに野良犬たまに見かける (北部の方だね) ブラジャーつけないおばさん見かける (市場の方だね) 大人になっても実家を出ない (別にいいさー) 屋根で口を開けニラみ効かせる (それはシーサー) さー我々と共にー! ハブクラゲに肘打ち 腕が腫れて吠えるの! モアイ泥棒 内地飛ぶー またなのー (どうせすぐ戻ってくるよ) 後ろの正面キジムナー! 誰がよ! ワッ!ほらマブイが落ちた! ゲームセット

秘拳の四十四 再生と新生 - 琉球のティーチカヤー(岡崎 剛柔(おかざき ごうじゅう)) - カクヨム

くしゃみをした時のおまじない 昔の沖縄の人は、くしゃみをすると魂が飛び出すと信じられていました。 これは、くしゃみというのはヤナムン(悪いもの)がわざとさせて、その時飛び出してきた魂を食べると信じられていたからなんです。 なので誰かがくしゃみをすると「クスケェ!」って言うと大丈夫と信じられていました。 この 「クスケェ」 、和訳すると クソ喰え。 つまり、魂じゃなくてクソを喰え!って事なんです。 クソを喰わされたヤナムンもたまったもんじゃないですね(笑) 赤ちゃんにやるおまじない 赤ちゃんはマジムン(妖怪)が見えると言われてて、怖いもの知らずでマジムンだろうが何だろうがキョロキョロ見てしまい、そこでマジムンに悪さをされてしまう。 特に外出する際外にはマジムンがいるので、そんな時このおまじないを使います。 アンマークートゥー アンマークートゥー ドゥインジュンドー (お母さんの事だけ見てね〜) と言いながら指に唾をつけて赤ちゃんの額をトントンって軽くたたきます。 これは、他は見ないでお母さんだけを見るんだよ〜て意味の他に、マジムンに対しても「この子は私が世話してるから見ないでね〜」って意味もあるそうです。 寝てる子を動かす時のおまじない こんな時にまでおまじない! ?って思うかもしれないですが、あるんです(笑) 寝てる人を引っ張って移動させる時、遺体の搬送を連想させて不吉だと。 そして寝てる人をいきなり移動させるとビックリしてマブヤーを落とすかもしれないし。 ということで、寝てる人を移動する際は ムシルビーチー ムシルビーチー (ムシロを引っ張ってるんですよ) って唱えながら移動させるらしいです。 これは暑い沖縄、ムシロで寝てたところから生まれたおまじないなんだって〜。 悪い言葉を使ってしまった時のおまじない 言葉には「言霊」といって力が宿ると言われています。 冗談でも、人を不幸にするような悪い言葉を言ってしまった時、そんな時はすかさず マースクェーブラ (塩を喰らえ) と唱えましょう。 塩の力でお清めしてくれるそうです。 今の時代、SNSではマースクェーブラが必要な気がする(笑) ♯マースクェーブラ みたいな(笑) 悪い夢を見た時のおまじない 悪い夢を見て、夜中にバッて飛び起きた経験ないですか? 僕は一度だけ、物凄く恐ろしい夢を見て汗ダクで飛び起きた経験があります。妙に気になってふと見た時計の針は4時45分を指してました。 いや惜しいな!

投稿日時:2021/06/11 00:04:55 え、ちょっと、何、黒子可愛すぎ。からの涙って気になり過ぎる。 投稿日時:2021/06/11 00:02:19 絵柄もストーリーもかわいいなあ。心が洗われる。 投稿日時:2021/06/10 23:55:05 この作品長く続いてほしい 投稿日時:2021/06/10 23:53:32 本編もだけれども、後書きの沖縄豆知識が読んでいて面白い。 投稿日時:2021/06/08 23:16:16 むほほwwwww 投稿日時:2021/06/06 00:25:38 続きが気になるっ・・・!

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]