社会福祉法人 恩賜財団 済生会横浜市東部病院 ふくだ けんたろう 福田 健太郎 先生 専門: 脊椎外科 福田先生の一面 1. 最近気になることは何ですか? 整形外科医である父が40代で脳梗塞に倒れました。その年齢に追いつきましたので、これからは自分自身の健康にもっと気をつけていかなければ、と思っています。 2. 休日には何をして過ごしますか? 妻と山に登って、そのあと温泉に入るのが至福の時です。それと無類のカレー好きなので、おいしいカレー屋さんへ行くのが楽しみです。 Q. 先生のライフワークといえる特発性側弯症(とくはつせいそくわんしょう)についてお伺いします。まず、側弯症とはどのような病気なのでしょうか? A. 背骨が変形する疾患です。本来、背骨は前から見るとまっすぐですが、横から見ると緩やかなS字型をしていて、バランスをとって体を支えています。その形が崩れることを脊柱変形(せきちゅうへんけい)といい、そのうちねじれを伴って横に曲がってしまうものを側弯症といいます。 背骨が正常に連なっていれば、背骨の上下をどこで測っても角度は0度ですが、曲がるとその上下で傾きが出ます。その傾きの角度である「コブ角」を測って、10度以上で、定義上では側弯症となります。軽度であれば症状は出ませんが、高度になって、たとえば70度を超えると呼吸機能に影響が出て、100度を超えるケースでは呼吸自体が苦しくなって心不全を起こしてしまうこともあります。そうならないように早期に進行を抑えることが必要なのです。 Q. なるほど。その側弯症の中に、特発性など性格の違うものがあるわけですね。 A. はい。特発性のほかに、生まれつき背骨が曲がっている「先天性」と「症候性側弯症」があります。症候性というのは、遺伝性の神経や筋肉の病気や骨と骨をつなぐ組織の異常、脳性まひなど、ある種の病気の合併症として起こるものです。 Q. では、特発性側弯症にはどのような特徴があるのでしょうか? A. 第14回 側弯症の矯正固定術|脊椎手術.com. 特発性というのは原因がはっきりしない、という意味です。家族性、遺伝性も指摘されていますが、原因は明確にはわかっていません。側弯症の中で特発性は8割を占めるといわれています。発症の時期として3歳未満の乳児期、10歳未満の学童期、10歳以降の思春期に分けられ、8割ほどは思春期の特発性側弯症で女子に多く発症します。 Q. 思春期に発症する確率が特に高いのですね。 A.

  1. 第14回 側弯症の矯正固定術|脊椎手術.com

第14回 側弯症の矯正固定術|脊椎手術.Com

病院口コミ検索Caloo 全国病院別治療実績・手術件数 側弯症 175, 001 病院・ 211, 113 口コミ 病気名から検索 病院名から検索 症状 詳しい原因は不明。背骨がS字曲がるが、痛みはない。小学生から中学生にかけてみられることが多い 全国合計 側弯症の治療実績 脊椎変形 上記病気名に含まれる病気: 側弯症 手術別 件数 平均在院日数 その他手術 5, 591件 23. 3日 手術なし 2, 365件 6. 6日 合計 7, 956件 18. 4日 ※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績 (2019年4月〜2020年3月退院患者) 病院別 側弯症の治療実績 「 脊椎変形 」の治療実績数を、便宜上"側弯症"のランキングとしています。この件数には、他の病気の治療も含まれることがあります。 ※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の統計 (2019年4月〜2020年3月退院患者) ※上記病気名の合計件数を表示しています ※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていません。そのため合計数・順位に誤差があることがあります 口コミを投稿 医療機関の関係者の方へ 掲載情報の編集・追加 口コミへの返信 貴院ページのアクセス数確認 すでに会員の医療機関はこちら

身長がぐっと伸びる二次性徴に伴ってねじれが起きてしまうということでしょう。一般的には成長の終了とともに変形も止まりますが、目安としてコブ角が45度から50度まで曲がっていると、歩くときに負荷がかかってしまい、成長が止まっても徐々に変形が進んでしまいます。早期発見が大変重要なわけです。 Q. 初期に自覚症状がないということは早期発見も難しい気がしますが... A. お子さんの場合は、親御さんが一緒にお風呂に入っている時にちょっとおかしいな、と気づいたり、体育で服を着替えるときに友だちに指摘されたりということがありますが、何よりもきちんとした検診が必要です。昭和53年には、学校保健法で側弯症の検診が義務付けられました。ただ、各都道府県に浸透しているかといえば、そうではない現実があります。検診を担当されるのは内科や小児科の先生がほとんどであること、思春期のお子さんなので恥ずかしがることなど、なかなか難しい問題があります。 Q. せっかく義務付けられているのに歯がゆいですね。 A. ですから我々としても、ただ治療をするだけではなく、学校医を対象に講演会を開いて、検診の重要性や手順を教える啓蒙活動も行っています。また早期発見されても軽度の側弯症の場合は放置されて、ひどい状態になってから病院へ来られるケースもあります。10代の患者さんの場合は、親の仕事の都合などで来院のタイミングが遅れることもあるのです。そういうことを防ぐためにも、我々の介入がまだまだ必要だろうと思っています。 Q. 特発性側弯症の有病率はどれくらいですか? A. 思春期の2~3%。100人いれば2~3人は10度以上の側弯症といわれています。ただし治療が必要かどうかは別です。学校検診では、見た目にもわかる治療が必要な20度以上の患者さんをなるべく早く見つけることが目的になります。 Q. 側弯症の診断はどのように行われるのですか? A. 上半身は裸で立ってもらい、肩の高さ、腰のくびれ、肩甲骨の隆起が左右で非対称になっていないかどうかをチェックし、次にまっすぐ前かがみになってもらって、医師の視線を背中の面と同じ高さにし、高さが左右で違っていないかどうかを確認して、最終的にレントゲン所見で診断を下します。 Q. 特発性側弯症の治療法について教えてください。 A. 軽度なら「経過観察」です。コブ角が20度未満なら1年に1度、20度から25度で3ヵ月とか半年に1度来院していただき診察します。進行していないかレントゲンで確認します。25度を超えると「装具療法」となります。固いプラスチック製のコルセットを患者さんに合わせて作ります。この治療は成長期の方が対象で、成熟している患者さんはそれ以上進行することはまずないので対象になりません。装具療法でも、装着状況などをチェックするため、やはり定期検診に来ていただくことを成熟期になるまで続けてもらうことになります。女子なら初潮から2年は経過している、男子なら声変わり、さらに身長が1年に1㎝も伸びなくなったという条件を満たして、治療は終了します。 40度から45度で「手術」の適応ですが、ひとくくりではありません。複数回受診していただき、まずは経過を見守ります。また、どこが曲がっているかによっても手術の時期は変わってきます。たとえば、胸椎はあばら骨があって箱型になっているからあまり動かないので手術を急ぎませんが、腰椎はよく動く分、早く変形が進むことがわかっているので、早い時期に手術を行うこともあります。 Q.

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]