旧岩崎邸庭園での一番の見所は一枚目の写真でもご紹介した 洋館 !岩崎弥太郎さんの長男、久弥さんが、イギリス人建築家ジョサイア・コンドルさんに作ってもらったそうです。 実は、あの教科書にも載っている有名な 「鹿鳴館」 を建築した人と同じなんです♪ 週末 に行ったら 建物内部は撮影不可 とのことでしたが、 平日は撮影可能 だそうです!建物のどこを見てもディテールが素晴らしく、本当に豪華で立派です。 もちろん庭園なので自然もあります。 門をくくり抜けると緑に囲まれた道へと続きます。 途中に アジサイやユリ が咲いていますよ♡ 旧岩崎邸庭園 場所:東京都台東区池之端1-3-45 アクセス:湯島駅[1]から徒歩約5分 営業時間:9:00〜17:00(入園は16:30まで) 6. 8月1日の関東は“不安定” 激しい雨や落雷に注意|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト. 小石川後楽園 / 後楽園 自然に触れて癒されたいなら♡ 飯田橋駅から徒歩3分 の場所に位置する 小石川後楽園 。 こちらも東京都には文化財指定になっている9つ庭園の1つです。 入場料は一般300円、65歳以上150円 ♪デートにも最適な庭園なので、金欠カップル必見スポットです! 夏にデートとして遊びに行くなら浴衣を着て訪れるのがおすすめ。なぜなら、こちらでは 無料で和傘のレンタル があるからです! せっかく浴衣を着て行くなら、花火大会の前にちょっとしたお散歩と寄るのがいいです。 日本の方にももちろんおすすめですが、外国人の友達などに教えてあげると絶対に喜ばれます♡ こちらは園内に入るとまず飛び込んでくる、琵琶湖の景色を表現した 大泉水 という大きな池。 岸辺で羽を休めるカルガモなどの野鳥を見て楽しみましょう★ 小石川後楽園 場所:東京都文京区後楽1-6-6 アクセス:飯田橋駅[C3]から徒歩約3分 営業時間:●開園時間 午前9時〜午後5時 (入園は午後4時30分まで) ●休園日 年末・年始 (12月29日〜翌年1月1日まで) ※イベント開催期間及びGWなどで休園日開園や時間延長が行われる場合もあります。 7. 八芳園 / 白金台 都内超絶リフレッシュスポット♡ 白金台駅より徒歩1分 の場所にある 八芳園 。駅からのアクセスも抜群ですが、 土日祝日に限りJR品川駅高輪口より専用シャトルバス も運行しているのでそちらもおすすめです。 さて、八芳園と言えば結婚式やレストランの利用ののみを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、こちらを訪れた際はぜひ庭園を巡ってほしいです。 駅から徒歩1分の場所とは思えないほどの緑が広がっていて、非常に癒されます♡ 暖かく晴れた日にゆったりと歩くのが気持ちいいです。 流水の中を覗いてみると、なんと鯉の群が!

  1. 宮城県のじゃらんニュース記事
  2. 8月1日の関東は“不安定” 激しい雨や落雷に注意|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
  3. 兵庫県のじゃらんニュース記事

宮城県のじゃらんニュース記事

清澄庭園 場所:東京都江東区清澄三丁目3−10 営業時間:9時00分~17時00分 3. 殿ヶ谷戸庭園 / 国分寺 文化財になっている日本庭園の一つ。 西武国分寺線・西武多摩湖線 国分寺駅から徒歩2分 の駅近庭園、 殿ヶ谷戸庭園 。 こちらも先ほどと同じく、入場料は 一般150円、65歳以上70円 です。 ここには駐車場がないのでご注意ください! こちらは見所の一つ、 湧き水と池 。武蔵野崖線という自然の地形を利用しているこの庭園ならではの光景です♡ 春から初夏にかけてはカルガモがくるそうですよ! この庭園一番の魅力と言ってもいい 湧水源 。 こちらは国分寺崖線の下から湧き出る天然の湧水ですが、これが驚くほど透明!思わず見ていると引き込まれそうになります。 殿ヶ谷戸庭園 場所:東京都国分寺市南町二丁目 アクセス:国分寺駅徒歩1分 4. 旧古河庭園 / 西ヶ原 バラの名所でもあるロマンチックな庭園♡ 上中里駅から徒歩7分 ほどの場所に位置する 旧古河庭園 。個人的に一番おすすめの庭園です。 こちらの庭園は武蔵野台地の斜面をうまく利用した場所で、高台に洋館、斜面には洋風庭園、低地には日本庭園があります。 日本庭園と洋風庭園が同時に楽しめるとこがおすすめポイントです♪ こちらの気になる 入場料は一般150円、65歳以上70円 。 こちらのは日本庭園のお写真。紅葉がとてつもなく綺麗でどうしても見とれてしまいます。 夜にはオレンジ色にライトアップして神秘的な世界が楽しめますが、夜になると制限されてしまうエリアもあるのでお散歩を楽しみたい方はお昼に行くことをおすすめします。 そしてこちらがメインの見どころ、 洋風庭園 。 様々な色のバラが咲いていて非常に綺麗です。これだけの量のバラを見ることはなかなかないのでテンションが上がります♡ 夜はお写真の通り、雰囲気がガラリと変わります。 お昼はグレーでかわいらしい洋館も、夜は中からもれる光で不思議な雰囲気に。昼と夜でここまで変わるのかと驚きです。 バラもライトアップされますが、周囲が暗闇なのでそれをバックに写真を撮ると写真映えがよくなります♡ 旧古河庭園 場所:東京都北区西ケ原1-27-39 アクセス:上中里駅[出口]から徒歩約6分 営業時間:9:00〜17:00 5. 宮城県のじゃらんニュース記事. 旧岩崎邸庭園 / 湯島 東京で高知を感じたいなら! 湯島駅から徒歩3分 の場所にある 旧岩崎邸庭園 。 こちらは 入場料一般400円、65歳以上200円 と他の庭園に比べたらやや高めですが、 みどりの日(5月4日)と都民の日(10月1日)は入場料無料 です!

8月1日の関東は“不安定” 激しい雨や落雷に注意|テレ朝News-テレビ朝日のニュースサイト

せっかくのデートの日が雨の予報だと、ちょっと憂うつになりませんか? クツや洋服も濡れてしまうし、メイクやヘアが思い通りにいかなくてテンションも下がる……。とくに悩むのが、デートはどこへ行くのか問題。 まったりおうちデートもいいけど、せっかくなら外出してリフレッシュしたい! そこで、雨の日でも楽しめる東京のデートスポットを定番から穴場までご紹介します。 雨の日の定番デートスポットin東京 まずは、初デートにもぴったりの定番スポットからご紹介しましょう! 雨の日に楽しめる屋内デートといえば、映画館や水族館、ショッピングなどが思い浮かぶ人も多いのでは? 定番の「映画館」はペアシートで特別感も! 屋内デートの王道といえば、映画館がそのひとつ。 最近はカップルシートを設置する映画館も増えてきています。 たとえば「ららぽーと豊洲」内にある映画館「ユナイテッド・シネマ豊洲」のプレミア・ペアシートなら、テーブルつきの広々とした2人がけソファシートでゆったり鑑賞できるうえ、上映前後には海が見えるガラス張りの専用プレミアムラウンジをVIP気分で利用可能! しかもドリンク1杯つきの好待遇でひとりあたり2, 500円(休日は3, 000円)なので、お得感と特別感が満載です。 「ユナイテッド・シネマ豊洲」公式サイト 癒しの「水族館」デートを駅近で 自然とお互いの距離が縮まる水族館デート。 都内にいくつかあるものの、雨の日はとくに駅から近くて長時間楽しめる水族館がいいですよね。たとえば「マクセル アクアパーク品川」は、品川駅から徒歩わずか2分。 音と光を駆使した幻想的な展示が特徴で、人気のクラゲエリアは時間を忘れて眺めてしまう異次元の美しさ! 兵庫県のじゃらんニュース記事. 最大の目玉はダイナミックなイルカショーで、光のカーテンや音楽の演出で気分も最高潮に盛り上がります。 夜22時まで営業しているのもうれしいところ。最終のイルカショーは20時半からなので、平日夜のデートでも楽しめますね。 「マクセル アクアパーク品川」公式サイト 1日中楽しめる! 駅直結の「大型複合施設」 ショッピングから食事、カフェ、映画館など、なんでもアリの大型商業施設は雨の日の強い味方。たとえば六本木ヒルズや、渋谷ヒカリエ、サンシャインシティ、アクアシティお台場、東京ソラマチなど、傘をささずに1日楽しめるのが魅力です。 最旬といえば、2018年3月にオープンした「東京ミッドタウン日比谷」。 日比谷駅・銀座駅・有楽町駅直結なのがうれしい。都心最大級の13スクリーンを持つダイナミックな映画館が圧巻で、今後の新定番スポットになりそう!

兵庫県のじゃらんニュース記事

【関連記事】 【熱海女子旅】インスタ映え必至な観光スポット17選!トレンドスイーツ&カフェ&絶景 ドイツ人建築家・ブルーノ・タウト作 旧日向別邸「熱海の家」 日本家屋の美しさをとどめる「起雲閣」本館 「初島アイランドリゾート」 熱海 静岡県熱海市田原本町 17 【静岡 御殿場】「御殿場プレミアムアウトレット」お得に気軽にショッピング! 今ではアウトレットモールの代名詞とも呼ばれるようになった御殿場プレミアム・アウトレットは、国内最大の敷地面積を誇り、その店舗数は290店舗にのぼります。 東京からはバスタ新宿、八重洲南口バスターミナルから直通バスで出ており、車をもっていなくても気軽に訪れることができます。 晴れた日は富士山を望めるほどの開放感!季節ごとに表情を変える自然を眺めながらのお買い物を楽しんでください。 【関連記事】 【東京近郊】家族でドライブ!郊外の最新ショッピングモール&商業施設10選 御殿場プレミアムアウトレット 周辺の予約制駐車場

③ルミネ有楽町 彼女が買い物を楽しむだけもいいけれど、男性からしたら少し物足りないデートになりそうですよね。だからこそ、カップル2人で楽しめる"大人のルミネ"が雨の日デートにおすすめ。有楽町にあるルミネは、とってもオシャレな雰囲気で広々としていてゆっくりと買い物を楽しめるので、大人なカップルにピッタリの場所といえます。 ④ダイバーシティ東京プラザ 雨の日デートには、ダイバーシティ東京プラザがおすすめです。買い物も楽しめ、たくさんのレストランなど食事する場所も多いので楽しみがたくさんあります。彼女が買い物に夢中になりすぎても、男性は国内最大級のガンダムショップで男のロマンを追いかけられますよ。 東京デートの定番!雨の日はカップルシートのある映画館 映画館はデートスポットの定番ですが、ただ映画を見るだけでは面白味がありません。特に憂鬱になりやすい雨の日は、極上のカップルシートでいつも以上のデートを楽しみませんか? ⑤新宿ピカデリー"プラチナシート" 新宿ピカデリーのプラチナシートは、カッシーナ・イクスシー社が初めてデザインした劇場用のオリジナルソファーシートに座って、くつろぎながら映画鑑賞を楽しむことができます。カップルにぴったりのプラチナシートで優雅で贅沢なひと時を過ごしてくださいね!

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]