本当に珍しいのですが、雉(キジ)は、つがいで姿を現すことがあります。 この場合には、家族愛や家族との関わり方などについてあなたにメッセージがあると思ってよいと思います。 雄と雌が常に仲睦まじい様子で感じ取れたり・印象をうけるのであれは、あなたの家族や夫婦関係がうまくいっていることと解釈できるでしょう。 逆につがいでいるが、その距離感が気になったり・・・うまくいっていないように見えるのであれば、その様子を見て家族間や夫婦間で変えていく方が良いことがあるもかもしれません。 つがいの雉(キジ)を見ることによって変えていくべきことに気が付くこともあるでしょうし、他の現象を見せてもらうことにより受け取れるという場合もあると思います。 関連ページ → スピリチュアルな観点でのトンボについて 雉(キジ)を見ることは、恋愛に対しても良いこととして解釈できる!! 恋愛面でも雉(キジ)を見たり、遭遇することは、あなたの理想とする・幸運な気持ちに浸れる異性が出現するという解釈もできます。 この恋愛に対しての解釈も、愛媛の言い伝えの身を呈して卵を守ったという家族愛の話が異性にも尽くしてくれるというような受け取り方をされて、恋愛に対して良い意味や解釈をされるようになったのではないかと私は思っています。 もう一つ、昔話の桃太郎のお供の犬と猿。 犬猿の仲と言われる関係ですよね。 この仲の悪い犬と猿の仲を取り持つことができたのは、雉(キジ)だったのではないかと思うのです。 雉には、仲を取り持つ・縁を結ぶという力も持っているとも考えることもできるとも思っています。 雉(キジ)の鳴き声は不吉?地震を予知・予告して鳴き声で知らせる!! 雉(キジ)の足の裏によく発達した感覚細胞があり、敏感に振動を察知するそうです。 そのため、人体で知覚できない地震の初期微動を知覚できる。 科学的な検証結果でも地震の前にいつもと違う鳴き声で鳴くことも証明されており、普段は「ケーン、ケーン」という感じで鳴くが、地震予知・予告の時には「ケン、ケン」や「キッ、キッ」と短く鳴き騒ぐことがあるそうです。 2011年3月11日、東日本大震災の被災地の気仙沼では、前日の3月10日に雉が激しく鳴いていたと言われています。 昔話の桃太郎では、雉が鬼ヶ島で起こる大地震を桃太郎に助言したという説もあるとのことです。 関連ページ → スピリチュアルな観点での蝶(蝶々)について 昔話の桃太郎のお供になぜ雉(キジ)がいるのか?

  1. 近場にいる野生のキジ 幸運のキジを見つけよう 921

近場にいる野生のキジ 幸運のキジを見つけよう 921

先日、車を運転している前を雉(キジ)が道路を横断し始めました。 後続車が1台もいなかったので、通り終わるまで車を止めて待ちました。 雉(キジ)を見ることは、幸運の象徴なんですよね!! 羽がきれいでカラフルな尾の長い雄でした。雌は、茶色で地味な色です。 写真を撮りたかったのですが、道路を横断後に法面に上がり、薮の中に隠れてしまったので撮ることができずに残念でした。 この前は、神社にいる猫にも逃げられているので。2連敗です・・・ 雉(キジ)って、近々に幸運が起こることを告げてくれていると言われていることを知っていたので、用事を終わらせて、欲をかいて宝くじを買いに行きました!! 近場にいる野生のキジ 幸運のキジを見つけよう 921. その翌日に飛行機に乗り東京に向かっている機内で落語を聞いていると、内容がお父さんと子供さんが桃太郎の話をしている内容の落語でした。 そうです・・・皆さんもご存じの通り、桃太郎が鬼ヶ島に鬼退治に行くのにお供したのが犬と猿と雉(キジ)ですよね。 これは、私が見た雉に対してしっかりと解釈して、メッセージを受け取らないといけないなと思いました。 一般的な雉(キジ)の意味や解釈、メッセージ。 私が今回、雉(キジ)を見たことをどのように解釈したかを書いてみたいと思います。 雉(キジ)は、日本の国鳥。どこで見ることができるのか? 雉(キジ)は、日本の国鳥であり、北海道と対馬を除く、本州・四国・九州に生息しています。 旧一万円札紙幣の裏面は、雉が描かれていましたが、現在の一万円札紙幣は鳳凰が描かれています。 警戒心が強く、直ぐに隠れられる丈の長い草のある河川や茂みのある田畑、薮があり開けた場所にいるところで見られることが多い鳥です。 飛ぶことが苦手で空高く飛ぶことはできず、低空飛行でバタバタと頑張って飛んでいる感じで、飛ぶというよりは、気流を利用して飛行するハンググライダーのような感じに近いということです。 走ることの方は得意で、スピードガンで走る速度を測った時には、時速32kmという記録も残っており、私が見たときも道路から法面を飛ぶのではなく、走って上がっていました。 雉(キジ)も〝神の使い〟。狛雉がいる神社もある!!

勇気? おいしい?

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]