おはようございますv(^^)v 門條です♪ 大学生活を経てキャリアについて真剣に考えました。まずは医療をしっかり学びたい、そして同時に研究活動が行える職場がいいという結論に至りました。理由は長くなるので、またの機会に綴ります。 この理由から、就職活動は急性期病院と大学病院に絞っていました。 まずはお世話になっていたバイト先の系列に急性期病院がありましたので、こちらの病院の面接を受けさせていただきました。 結果は不合格!! 面接 うまくいかなかったこと. あれ?なんでだろう? と首をかしげていると恩師から、 「なんか門條からうちに来たいという本気度が感じられんかったみたい」 と教えて頂きました。 今振り返ると、本当に失礼な対応をしていたと思います。 面接官「志望動機は?」 私「急性期医療を学びたい一心です」 面接官「ここに就職したい動機を教えていただけますか?」 ・・・正直考えておらず、まともに答えていなかったと思います。 それは、採用されすはずもありませんね(;_;) 次は西宮の急性期~施設までを兼ね揃えている法人に面接を受けました。 面接官「もし、何年かで急性期病棟から施設への異動となってもうちに就職しますか?」 みたいなことを質問していただき、 私「いえ、急性期病棟しか考えていません」 勿論、結果は不合格でした。 次に念願の大学病院の求人を見つけ、2ヶ月ほど一般常識を勉強して就職試験+面接に挑みました。 面接官「門條さんはコミュニケーション能力はあると思いますか?」 面接では色々聞かれましたが、この質問だけは今でも覚えています。 私「コミュニケーションは性格と同じようなものだと思っているので、能力とは思っていません」 この回答から私に対して質問が来なくなりました(;_;) 結果は勿論不合格!! この時は自分自身に問題があるとは自覚しておらず、「何でうまくいかないんだろう」とふてくされていました。 "よし、東京に行こう" と今考えてもよく分からない理由で、東京の急性期病院へ見学に行き、面接を受けようかと考えていました。 東京の病院に見学へ行った夜、ホテルについてしばらくすると、大学の恩師から連絡をいただきました、 恩師「神戸の〇〇病院から誰かいい子がいなか探してて、門條は急性期志望やったよな?まだ就職決まってなかったら推薦しておくけどどうする?」 やっぱり神戸がいいなーと思っていたので、 私「ありがとうございます。是非お願いします」 それから、神戸の急性期病院への面接を挑みましたが、ここでは今までの失敗を反省し、自我を押し殺し丁寧な受け答えを意識しました。 見事、採用(;_;) 本当に私の人生は誰かに助けてもらってばかりです(;_;) 次回は、神戸の急性期病院で感じたことを綴ります。 本日もご覧いただき、ありがとうございました。 ♪求人情報♪ 訪問看護ST :看護師(正職員・パート) デイサービス:介護福祉士 護師の勤務内容と条件一覧

アバンサール

転職がうまくいかない原因は、人それぞれ違います。しかし、原因の種類はそう多くありません。 次からは、転職に失敗する原因の中でもよくあるものを、5つ紹介します。自分は何が間違っているのか、探しながら読み進めてみてください。 1. 自己分析が足りていない 転職活動がうまくいかない人は、自己分析が足りていないのかもしれません。 転職において、自己分析は重要です。自分が何をしたいのか、どう働きたいのか知ることで、相性の良い企業が見つかります。深く自己分析し、強みや適性を知ることで、書類や面接でうまく自己アピールできるようになります。 2. アバンサール. 企業分析が足りていない 転職活動がうまくいかない人は、企業分析が足りていないのかもしれません。 自己分析をしてわかるのは、自分の強みやアピールポイントです。しかし、自己分析で見つけたアピールポイントを志望企業が求めているかどうかはわかりません。それぞれの企業が何を求めているのか知るために、企業分析はしっかりしましょう。 3. 選考書類が間違っている 転職活動がうまくいかない人は、選考書類が間違っているのかもしれません。 自己PRや趣味・特技の欄は、企業ごとに変えているでしょうか。志望動機のボリュームは、欄の8割を超える程度が理想的です。書類選考の段階で「うちには合わないな」「うちじゃなくても良さそうだな」と思われては、当然うまくいかないでしょう。 4. 面接の受け答えが間違っている 転職活動がうまくいかない人は、面接の受け答えが間違っているのかもしれません。 面接では、聞かれたことを「的確に、端的に」答えましょう。質問の意図に対して的外れなことを答えたり、迷いながら話したりしては、何も考えずに面接に来たように見えてしまいます。話が長すぎるのも、入社後の意思疎通やコミュニケーションへの不安を感じさせます。 5.

面接で失敗して落ち込む自分を切り替える方法

工夫したことの内容から、あなたの仕事に対する姿勢や価値観が見えてきます。 自分がどのようなことにこだわって仕事をしているのか、大いに自己アピールするチャンスです。 その場の質問に合わせて応えられるよう、いくつかのパターンを用意しておくと良いでしょう。 仕事で工夫したことを聞かれた時に答えるべきこと 工夫したことを答える時には、何をどう工夫したのか、相手が明確にイメージできるように話すことが大切です。 具体例を必ず入れること 抽象的な話ですと相手に伝わりにくいので、実際のエピソードを交えながら話しましょう。 どのようなことがきっかけでその工夫を思いついたのかなど、自分の経験を盛り込むとわかりやすくなります。 その時に大事なことは、 仕方なくやった 上から言われたやった と受け取られないようにすること。 あくまでも主体的に、自ら考えて工夫したという話にしてください。 目的と成果をわかりやすく話すこと 工夫したことだけで終わってしまっては意味がありません。 なぜその工夫が必要だったのか(目的) 工夫したことによってどうなったのか(成果) これを盛り込むことによって、説得力が増すでしょう。 思いつかないときはちょっとした気配りを思い出してみて! そんな、工夫したことなんて思いつかない…という方もいると思います。 しかし、一生懸命仕事をしていれば、何かしらの工夫はしているものです。 創意工夫と考えると難しいですが、気配り、心遣いと考えてみると、思いたることはありませんか?

就活がうまくいかなくても諦めるのは早い こんにちは。キャリアアドバイザーの北原です。就活生から 「なんか就活がうまくいかない」 「1社も内定が取れない」 「本命に落ちてしまった…」 という悩みを多く聞きます。就活がうまくいかないときは、いくら頑張っても無理と思ってしまいがちです。しかし、 就職みらい研究所 の調査によると、2019年卒の学生のうち95.

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]