オンラインサロン の中の内容が不透明すぎるのも怖いと思うので、10日に1回ほど、 オンラインサロン 内に投稿している記事をブログにアップしているのですが、今日がその日です。 今日は3月10日にサロン内に投稿した記事 「自由という凶器 」 を無料公開します。 たぶん、面白い話だと思います。 内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。 それでは、どうぞ。 ==== 自由という凶器 2020. 3. 10 【投稿者】西野亮廣 おはようございます。 街中で「僕、西野さんに似てるって言われるんですよぉ~」と声をかけられても、「お、おお…」としか答えられないキングコング西野です。 #なんて言えばいい さて。 今日は「『自由』は時に凶器だよね」という、タイトルで、最近の体験談をお話をしたいと思います。 先月、ふと思い立って、竹富島(沖縄)に行ってきたんです。 宿泊したのは星野リゾートさんが運営されている『星のや竹富島』なのですが、そこが本当に最高だったのが、"何も無い"んです。 厳密に言うと、「何も無い」を作っているんです。 竹富島の夜って、メッチャクチャ暗いんですね。 「そういえば『夜』は不安で、怖いものだった」と教えてくれるぐらい暗いんです。 なので、「月明かり」や「外灯」や「遠くに見えてきた宿の弱い光」に安心させられるんです。 すっかり忘れていた「光の温度感」や「光の安心感」を思い出させてくれるんですね。 『星のや竹富島』も、その文脈上をキチンと守っていて、敷地内に入っても、まだ「暗い」んです。 部屋は一軒ごとに「離れ」になっているのですが、フロントから、自分の部屋に行くまでの道がキッチリと暗くて、移動する時は、部屋に付いている『懐中電灯』を使って、足元を照らさなくちゃいけない。 ちなみに、最近、懐中電灯で足元を照らして歩かれました? 西野亮廣「僕は黒ペンでしか描けない。でも…」:日経ビジネス電子版. 歩いてないですよね。 これは、まさに、 「暗い」に価値が生まれている瞬間 なのですが、オーナーのサービス精神から敷地内に外灯なんて設置してしまったら、この価値が下がるわけじゃないですか? 外灯なんて設置したら、「懐中電灯で足元を照らして歩く」というエンタメと、暗い場所から明るい場所に辿り着いた時に生まれる「安心感(感情の揺らぎ)」を、根こそぎ奪ってしまう。 竹富島に行く理由が一つ無くなるわけですね。 ちなみに、島のガソリンスタンドも屋根が赤瓦になっていたのですが、全体を通して持った感想は、 「竹富島は、ずいぶん俯瞰からデザインされているなぁ」 でした。 だいたい、日本の地方(田舎)って、東京に憧れたオジサン達が、地元民しか喜ばない東京のコピペのコピペのコピペみたいな糞建築物を量産して、外から来る人を減らして、お金が落ちなくなって、死んでいくじゃないですか?(※口が悪いぞ!)

  1. 西野亮廣「僕は黒ペンでしか描けない。でも…」:日経ビジネス電子版
  2. 何でも私のせいにする夫 - ふりーとーく - ウィメンズパーク

西野亮廣「僕は黒ペンでしか描けない。でも…」:日経ビジネス電子版

「遅いインターネット」と速度からの 自由 西野 「遅いインターネット」って、いいタイトルですね。 宇野 うん。僕も自分ですごく気に入ってる。 西野 スピード勝負でババッとやって、自分の利益だけ確保して「勝ったぞ!」っていうのを繰り返していると、空しくなっちゃうんですよね。何やってんのかなって思っちゃう。 宇野 それって長い目で見たら負けていくことになるというか、目の前の「勝ち負け」で考えることで、一番大事なことを置き去りにしてしまう。一晩のお祭りのあとに何も残らなくなってしまうじゃないですか。 僕もここ数年で少し考えが変わってきていて、瞬間最大風速を上げて大きな波を起こすことよりも、何が起きても、あるいは自分の中の欲望が変化してやりたいことが変わったとしても、走り続けられる足腰の方が大事なんじゃないかと考えを改めつつあるんですよね。 西野 今はすぐに結果を出さないといけない雰囲気がありますよね。確かにそれだとしんどいもんなぁ。でも、宇野さんがそうなってるのが面白いですね。そこから一番遠い人のイメージがあるので(笑)。何がきっかけで変わったんですか?

お笑い芸人キングコングの西野亮廣(にしのあきひろ)さんの現在の 年収&資産 はいくらなんでしょうか? 『 ひな壇に座らない芸人 』として有名な西野亮廣さんが、テレビ番組『行列のできる法律相談所』で絵本作家・個展の収入を発表 久しぶりにテレビに登場する西野亮廣さんについて掘り下げてみたいと思います♪ 西野亮廣(にしのあきひろ)キンコンの現在は? まずは、西野亮廣さんの簡単なプロフィールをどうぞ♪ 名前 西野亮廣(にしのあきひろ) 生年月日 1980年7月3日 出身地 兵庫県 血液型 O型 出身 吉本総合芸能学院 事務所 吉本興業 西野さんといえば、お笑いコンビ・キングコングとしてテレビで活躍する人気芸人でした。 「 でした。 」とあえて過去形にしているのは、最近テレビで見る機会が激減しているから。 2003年~2012年まで放送されていた『はねるのトびら』(ハナトビ)で毎週のように見ていたので、その時から比べると西野さんの現在の状況は全く違うものになっていますね~。 西野さんの 公式LINEブログ を覗くと、肩書は 『おもしろ絵本作家』 「漫才をしたり、絵本を作ったりしています。」 と。 現在のお笑い芸人・キングコングとしての活動はどうなんでしょうか? 西野亮廣と梶原雄太のお笑いコンビ・キングコングは? 西野亮廣さんと梶原雄太さんのお笑いコンビ・キングコングは、とても人気がありましたね♪ 特に子どもたちからの人気は絶大!! キングコングが人気絶頂で『はねトび』が終了し、その後はどうなったか? その後、西野さんは 絵本作家 として活動を開始します。 そしてネット上で事件が起こります・・。 ネットの住人たちを中心に、芸人と絵本作家として活動する西野さんのスタンスに対して、不満が湧き上がります。 これに西野さんも応戦して、大激論になりますが、最終的には西野さんが 『芸人辞めます。絵本作家になります』 と宣言します。^^; これには、「本当に芸人やめるの?」「相方の梶原さんの気持ちは?」と新たな議論を巻き起こしましたね。(笑) 相方の梶原さんが、 『解散はしません! !』 と宣言したことで、事態は収束しましたので、一応は西野さんは ・芸人引退 ・キングコング解散 もしたことにはなっていません。 西野亮廣のキンコンでの活動以外の絵本作家・個展の収入は? 現在、西野さんはご自身のプロフィール通り、絵本作家としての活動をメインにしています。 なので今回、テレビ番組『行列のできる法律相談所』に出演するのは、元々「ひな壇に座らない芸人」としても有名でしたので、とても珍しいことですね。 現在の年収&資産、収入はいくらくらいなんでしょうか?

このトピを見た人は、こんなトピも見ています こんなトピも 読まれています レス 19 (トピ主 0 ) 2016年12月8日 13:15 恋愛 自分がなくした物、置き忘れた物、自分がした事を人のせいにする なぜ、いつも旦那は人のせい、私、子供のせいにするだろうか? 何回、言っても治らない 改善する方法ないでしょうか? 何でも私のせいにする夫 - ふりーとーく - ウィメンズパーク. トピ内ID: 0792693977 24 面白い 23 びっくり 13 涙ぽろり 238 エール 10 なるほど レス レス数 19 レスする レス一覧 トピ主のみ (0) このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました 残念ながら、そういう人は直りません 雨が降ってきても人のせい 人がぶつかってきても人のせい 寒いのも暑いのも人のせい 挙げ句のはてに、自分自身がこんななのも人のせい こういう人もいるんです もう手のつけようがありませんよね トピ主さん、相手を変えることは無理です 自分の考え方を変える方が楽ですよ トピ内ID: 8502302044 閉じる× あなたには旦那のことが見えても、旦那は自分のことが見えない。そして、あなたもまた自分のことが見えないのです。もっと言えば、あなたの旦那も、あなたも、その眼差しは他人を見ているのです。裏を返せば、自分のことを見る(省みる)ような眼差しが無いのでしょう。 改善する方法があるとすれば、あなた自身が自分の言動を省みる習慣を身につけて、その姿を旦那に見せることです。そうすれば、旦那もまた自分を省みる眼差しに気づくことでしょう。 トピ内ID: 3530939904 🙂 なるべく早く!! 2016年12月8日 21:03 一度、検査したほうがいいですよ 薄れていく記憶力にストレスを感じて、当たり散らしているかもしれません。 今は、薬で進行を遅らせることもできるそうです。 医師の診断を仰いだほうがよいのでは?

何でも私のせいにする夫 - ふりーとーく - ウィメンズパーク

【目次】 1.モラハラ夫とは? 2.モラハラ夫の一般的な特徴と原因 ・モラハラ夫 10の特徴 ・モラハラ夫の原因 3.モラハラ夫の弱点 4.心理のプロがモラハラ夫を大解剖 5.あなたの夫は大丈夫? 「モラハラ診断」で即チェック! 6.モラハラ夫への対策:心理的アプローチ ・効果的な対応 ・やってはいけない対応 7.限界なら「逃げる」事も視野に ・子供に与える悪影響 ・離婚をする際の注意と対策 1.モラハラ夫とは?

他人への誹謗中傷は禁止しているので安心 不愉快・いかがわしい表現掲載されません 匿名で楽しめるので、特定されません [詳しいルールを確認する]

Sitemap | xingcai138.com, 2024

[email protected]